ひらがな みせばや 説明 ベンケイソウ科の多年草で古くから観賞用として栽培されてきた。多肉質の輪生した三枚の葉が垂れ下がり、秋、茎頂に桃色の球形の花を多数つける。冬には全体に紅葉する。名は高野山の法師が詠んだ和歌にちなむものと言われている。 季節 秋 晩秋 分類 植物 Seasonword 玉の緒 見せばや