ひらがな さねかずら さねかづら 説明 サネカズラ、ビナンカズラの名は樹皮から粘液をとって整髪料としたため。関東以西の山地に自生する蔓性の木本。八月ころ白い小さな花をつけるがあまり目立たない。雌雄異株で秋に美しい赤い実をつける。この実を乾燥させて漢方薬として使う。 季節 秋 初秋 分類 植物 Seasonword 真葛 さなかづら 美男葛 とろろかづら ふのりかづら