ひらがな げんのしょうこ 説明 フウロソウ科の多年草でよく知られた薬草。細い茎が地面を這い伸び、切れ込んだ葉をつける。夏に五弁の小さい花が咲く。花色は東日本は白、西日本は紅紫色が多い。葉を干して煎じて飲めば下痢止めに効く。 季節 夏 仲夏 分類 植物 Seasonword 忽草 ねこあしぐさ 医者いらず 神輿草