ひらがな あおうまのせちえ あをうまのせちゑ 説明 正月七日、天皇が紫宸殿において左右馬寮の官人の引く白馬を御覧になり、のち群臣に宴を賜る儀式。馬は陽の獣、青は春の色であることから、この日に青馬を見れば年中の邪気が除かれるという中国の故事による。古くは青馬としていたが、天暦以降、表記が白馬に変化。ただし、訓みは「あおうま」のまま残った。 季節 新年 分類 生活 Seasonword 梅が枝うたふ 青柳うたふ 大芹うたふ 喜春楽 万秋楽 春鶯囀