ひらがな すずめのてっぽう すずめのてつぱう 説明 水田や荒地、野原など広く分布する史前植物でイネ科の一年草。高さは二十センチから四十センチくらいになり、五、六センチの花穂に橙黄色の葯をつける。葉は二センチから四センチほどで、細長い。花穂を雀の担ぐ鉄砲に見立ててこの名がある。似ている植物にセトガヤがあるが、こちらは葯が白い。 季節 春 晩春 分類 植物 Seasonword 雀の槍 雀のマクラ 槍草