ひらがな まやもうで まやまうで 説明 神戸市儺区の摩耶山利天上寺へ陰暦二月初午の日に参詣すること。「摩耶」の語音が「馬」に通じるためか、昔は近在の農家が馬を曳いて参った。現代は、三月春分の日、糸に通した昆布が土産に売られ、これを摩耶昆布という。 季節 春 仲春 分類 人事 Seasonword 摩耶参 摩耶昆布