ひらがな しょうじょうばかま しやうじやうばかま 説明 ユリ科の多年草。十五センチほどの茎に紅紫の花が集まって咲く。名前の由来は、花の色を猩々の赤ら顔に、葉の拡がる様子を袴に見立てたからという。山野の湿り気の多いところに生える。 季節 春 晩春 分類 植物