Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季語
秋時雨
ひらがな
あきしぐれ
説明
秋も終わりの頃に、降ってはすぐにやむ雨のことで、どこか侘しい感じを残す。『古今集』以来用いられている。時雨は冬。
季節
秋
晩秋
分類
天文
Displaying 1 - 3 of 3
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
秋もはや日和しぐるゝ飯時分
正岡子規
秋時雨
秋
,
晩秋
天文
明治27
1v
1 week 4 days
ago
秋しぐれ兎角月には成り易き
正岡子規
秋時雨
秋
,
晩秋
天文
明治25
0v
鉄網の窓も秋也時しぐれ
小林一茶
秋時雨
秋
,
晩秋
天文
文化2
0v