Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季語
漸寒
ひらがな
ややさむ
説明
晩秋の寒さのこと。冬になっての本格的な寒さとは別である。
季節
秋
晩秋
分類
時候
Seasonword
やや寒し
ようよう寒し
ようやく寒し
Displaying 1 - 31 of 31
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
うそ寒も小猿合点か小うなづき
小林一茶
漸寒
秋
,
晩秋
時候
文化10
1v
2 days 22 hours
ago
うそ寒〱とて出る夜哉
小林一茶
漸寒
秋
,
晩秋
時候
文化5
0v
うそ寒き風やぼけのみ木瓜花
小林一茶
漸寒
秋
,
晩秋
時候
文化5
0v
うそ寒く売れて参る小馬哉
小林一茶
漸寒
秋
,
晩秋
時候
文化5
0v
うそ寒し〱と作るかきね哉
小林一茶
漸寒
秋
,
晩秋
時候
文化11
0v
うそ寒も真事寒いも年とれば
小林一茶
漸寒
秋
,
晩秋
時候
文政4
0v
うそ寒も誠さむなり年とれば
小林一茶
漸寒
秋
,
晩秋
時候
0v
うそ寒や仏の留主の善光寺
小林一茶
漸寒
秋
,
晩秋
時候
文政3
0v
うそ寒や只居る罰が今あたる
小林一茶
漸寒
秋
,
晩秋
時候
文化11
0v
うそ寒や如意輪さまもつくねんと
小林一茶
漸寒
秋
,
晩秋
時候
文化11
0v
うそ寒や如来の留主の善光寺
小林一茶
漸寒
秋
,
晩秋
時候
0v
うそ寒や我両国の殊勝さよ
小林一茶
漸寒
秋
,
晩秋
時候
文化10
0v
うそ寒や蚯蚓の唄も一夜づゝ
小林一茶
漸寒
秋
,
晩秋
時候
文政2
0v
うそ寒や蚯蚓の声も一夜づゝ
小林一茶
漸寒
秋
,
晩秋
時候
文政2
0v
うそ寒や親といふ字を知てから
小林一茶
漸寒
秋
,
晩秋
時候
文化10
0v
やゝ寒みちりけ打たする温泉哉
正岡子規
漸寒
秋
,
晩秋
時候
明治29
0v
やゝ寒み文彦先生髯まだら
正岡子規
漸寒
秋
,
晩秋
時候
明治31
0v
やゝ寒み朝顏の花小くなる
正岡子規
漸寒
秋
,
晩秋
時候
明治29
0v
やゝ寒み机に向ふ背くゝまり
正岡子規
漸寒
秋
,
晩秋
時候
明治28
0v
やゝ寒み灯による虫もなかりけり
正岡子規
漸寒
秋
,
晩秋
時候
明治29
0v
やゝ寒み襟を正して坐りけり
正岡子規
漸寒
秋
,
晩秋
時候
明治28
0v
やゝ寒み鷲の身振ひ羽振ひ
正岡子規
漸寒
秋
,
晩秋
時候
明治27
0v
やゝ寒や机に向ふ背のかゞみ
正岡子規
漸寒
秋
,
晩秋
時候
明治28
0v
売もせぬ窓のわらじやうそ寒
小林一茶
漸寒
秋
,
晩秋
時候
文化11
0v
寝むしろや虱忘れてうそ寒
小林一茶
漸寒
秋
,
晩秋
時候
文化11
0v
寝むしろや虱忘れてやゝ寒き
小林一茶
漸寒
秋
,
晩秋
時候
0v
御鳥もうそ〱寒き芽さしかな
小林一茶
漸寒
秋
,
晩秋
時候
0v
漸寒き後に遠しつくば山
小林一茶
漸寒
秋
,
晩秋
時候
享和3
0v
狼の糞さいそゞろ寒かな
小林一茶
漸寒
秋
,
晩秋
時候
文政2
0v
草家からうそ〱寒くなる夜哉
小林一茶
漸寒
秋
,
晩秋
時候
文化5
0v
調練の大鼓聞ゆる稍寒み
正岡子規
漸寒
秋
,
晩秋
時候
明治31
0v