ひらがな おこぜ をこぜ 説明 オニオコゼ科の海魚。体長は二十センチから二十五センチ。鱗はなく体は棘だらけ。背びれに毒針を持ち、刺されると激しく痛む。外観は醜いが味は淡白で美味。夏が旬で吸い物や煮物、空揚に、冬は鍋物の具などに用いられる。 季節 夏 三夏 分類 動物 Seasonword 鬼虎魚