説明
花時に遅れて咲く桜のこと。八重桜も遅く咲くが八重桜とは限らない。遅咲きの桜すべてをさす。行春を惜しむ思いが重なる。
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
大方の緑の中や遅桜 | 正岡子規 | 遅桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 1v | 2 weeks ago |
さききつて張合もなし遅桜 | 正岡子規 | 遅桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治25 | 0v | |
勾欄に人顔明けぬおそ桜 | 正岡子規 | 遅桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治28 | 0v | |
大方は忘れられけり遅桜 | 正岡子規 | 遅桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 0v | |
尼寺の留守覗ふやおそ桜 | 正岡子規 | 遅桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治25 | 0v | |
池の端に書画の会あり遅桜 | 正岡子規 | 遅桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治32 | 0v | |
片枝は夏へまたげて遅桜 | 正岡子規 | 遅桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 0v | |
老人のすきな花なり遅桜 | 正岡子規 | 遅桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 0v | |
遅桜花見ぬ人の来りけり | 正岡子規 | 遅桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治31 | 0v | |
遅桜見に来る人はなかりけり | 正岡子規 | 遅桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治29 | 0v | |
遅桜遅きを花の上手かな | 正岡子規 | 遅桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治27 | 0v | |
遅桜静かに詠められにけり | 正岡子規 | 遅桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治26 | 0v | |
門に立て園児待つ母やおそ桜 | 正岡子規 | 遅桜 | 春, 晩春 | 植物 | 明治28 | 0v |