ひらがな ぞうに ざふに 説明 正月に餅を入れて食べる汁物をいう。一家の無病息災を願い、新年をを祝う。餅の形は地方や家によって異なる。主に関東、東国は切り餅、京阪、西国は丸餅にする。 季節 新年 分類 生活 Seasonword 雑煮祝ふ 雑煮餅 雑煮膳 雑煮椀 羹を祝ふ