鬼灯

ひらがな
ほおずき
ほほづき
説明

ナス科の多年草。黄白色の花が咲いた後、袋状の萼に包まれた球状の実が赤く色づく。種子を抜き取って風船のようにした実を口に含んで鳴らして遊ぶ。

季節
分類
Seasonword
Displaying 1 - 24 of 24
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
鬼灯やいまだ楊家の娘ぶり 正岡子規 鬼灯 , 初秋 植物 明治31 1v 1 week 4 days ago
をさな子の鬼灯盛るや竹の籠 正岡子規 鬼灯 , 初秋 植物 明治25 0v
弟子尼の鬼灯植ておきにけり 小林一茶 鬼灯 , 初秋 植物 文政3 0v
葉のかれて鬼灯もゆる垣根哉 正岡子規 鬼灯 , 初秋 植物 明治27 0v
虫賣と鬼灯賣と話しけり 正岡子規 鬼灯 , 初秋 植物 明治29 0v
髻に鬼灯さしてもどりけり 小林一茶 鬼灯 , 初秋 植物 文政4 0v
鬼灯に妹がうらみを鳴らしける 正岡子規 鬼灯 , 初秋 植物 明治27 0v
鬼灯の口つきの妹が指南哉 小林一茶 鬼灯 , 初秋 植物 0v
鬼灯の口つきを姉が指南哉 小林一茶 鬼灯 , 初秋 植物 文政3 0v
鬼灯の少し破れたるぞ口をしき 正岡子規 鬼灯 , 初秋 植物 明治28 0v
鬼灯の少し赤らむぞなつかしき 正岡子規 鬼灯 , 初秋 植物 明治28 0v
鬼灯の指南をするや隣の子 小林一茶 鬼灯 , 初秋 植物 文政4 0v
鬼灯の行列いくつ御命講 正岡子規 鬼灯 , 初秋 植物 明治35 0v
鬼灯の顏や四つ子が筆の跡 正岡子規 鬼灯 , 初秋 植物 明治26 0v
鬼灯は実も葉も殻も紅葉哉 松尾芭蕉 鬼灯 , 初秋 植物 0v
鬼灯や七ツ位の小順礼 小林一茶 鬼灯 , 初秋 植物 文政3 0v
鬼灯や清原の女が生写し 与謝蕪村 鬼灯 , 初秋 植物 0v
鬼灯や田舍の秋は秋らしき 正岡子規 鬼灯 , 初秋 植物 明治24 0v
鬼灯や相逢ふ初の従妹同志 阿部みどり女 鬼灯 , 初秋 植物 0v
鬼灯をほうと吹きたるア鬟哉 正岡子規 鬼灯 , 初秋 植物 明治28 0v
鬼灯をほうと吹きたる禿かな 正岡子規 鬼灯 , 初秋 植物 明治28 0v
鬼灯を取てつぶすやせなかの子 小林一茶 鬼灯 , 初秋 植物 文政3 0v
鬼灯を膝の小猫にとられけり 小林一茶 鬼灯 , 初秋 植物 文政3 0v
鬼灯を鳴らしやめたる唱歌哉 正岡子規 鬼灯 , 初秋 植物 明治32 0v