鳴子

Displaying 1 - 66 of 66
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
あさがほのすがるゝ迄に鳴子哉 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文化1 1v 1 week 4 days ago
何げなく引けと鳴子のすさましき 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治25 2v 1 week 6 days ago
寝咄の足でおり〱鳴子哉 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文政5 1v 2 weeks ago
狗の通るたんびに鳴子かな 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文政5 1v 2 weeks 2 days ago
あれよあれよ鳴子に鳥のとぶことよ 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治28 0v
うつくしきあさぢが原や捨鳴子 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文化2 0v
こちで引けばあちでも引くや鳴子繩 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治25 0v
どこで引くとしらで廣がる鳴子哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治24 0v
ひとりゆれひとり驚く鳴子かな 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治25 0v
わびて誰鳴子に鈴の音すなり 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治28 0v
一ツ宛寒い風吹鳴子哉 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文化2 0v
一方は茶をのめといふ鳴子哉 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文政5 0v
一日は鳴子も引かず村まつり 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治25 0v
一等秋も目出度く鳴子哉 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文政5 0v
五六間に鳴子盡きたる山田哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治28 0v
今の世役なし川も鳴子哉 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文政7 0v
僧の老の鳴子引く罪後世近し 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治31 0v
兀山に見覚もせぬ鳴子引 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文化2 0v
初時雨来れ〱と鳴子哉 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文化2 0v
古び行窓の鳴子や命綱 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文化6 0v
四海波しづかにかゝる鳴子哉 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文化2 0v
夕鳴子一ツなつても寒き也 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文化3 0v
夜に入りて音の遠のく鳴子哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治26 0v
小山田に秋をひろげる鳴子哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治25 0v
山里にひとりゆれたる鳴子哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治26 0v
山里や水に引かせておく鳴子 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文政5 0v
川音や鳴子の音や明近き 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 享和3 0v
引けば引くものよ一日鳴子引 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治25 0v
引てから耳たてゝ聞く鳴子哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治25 0v
引張て耳たてゝゐる鳴子哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治25 0v
引板繩にふしを動かす夜明哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治25 0v
思ひ出し思ひ出しひく鳴子哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治25 0v
我なして我つまづくや鳴子縄 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文化12 0v
我戀は鳴子の繩のきれてけり 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治29 0v
手こたへは繩のきれたる鳴子哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治31 0v
打捨ておいてもひとり鳴子哉 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文政6 0v
旅人をさびしからする鳴子哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治23 0v
旅人を追かけてひく鳴子哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治25 0v
淋しさにうつむいて引く鳴子哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治25 0v
田は刈りぬ鳴子の縄のすぢかひに 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治28 0v
痩畑に鳴子引くこともなかりけり 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治29 0v
痩畑の鳴子引くこともなかりけり 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治29 0v
砧よりふしむつかしき鳴子哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治25 0v
稻妻にひとゆりゆれる鳴子かな 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治25 0v
粟の穂にもたれかゝりし鳴子哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治31 0v
粟の穂に倒れかゝりし鳴子哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治31 0v
若松も一ツ諷へや鳴子引 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文化2 0v
行秋や案山子にかゝる鳴子繩 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治25 0v
西行の子とは思へず鳥おどし 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治24 0v
親が子が妻が代りて鳴子哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治28 0v
追従に鳴子引く也物もらひ 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文政5 0v
隅〱の秋も目出度く鳴子哉 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文政5 0v
風吹て山本遠き鳴子哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治26 0v
餘り淋し鳥なと飛ばせ鳴子引 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治28 0v
鳥立ちし あとも鳴子の 鳴りやまず 中村汀女 鳴子 , 三秋 生活 0v
鳴など引てくらさん窓の雨 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文政5 0v
鳴ることは風にまかする鳴子哉 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治28 0v
鳴子から先へぬれけり窓雨 小林一茶 鳴子 , 三秋 生活 文化1 0v
鳴子さげて鷄さげて惡和尚行く 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治29 0v
鳴子なくて鳥飛びぬ敵隱れたり 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治29 0v
鳴子引いて旅人おどす思ひあり 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治29 0v
鳴子引く僧の後生や臼の餓鬼 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治31 0v
鳴子引く家陰の粟や三坪程 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治31 0v
鳴子引晝から秋をなぶりけり 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治25 0v
鳴子引晝飯くふて休みけり 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治29 0v
鳴子画いて圍ひの外に鳥一羽 正岡子規 鳴子 , 三秋 生活 明治29 0v