説明
ヒヨドリ科。秋群れになって山から里に下りてくる。南天や梅もどきなどの実を食べ、ひいよひいよとやかましいくらいに鳴く。
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
町中に鵯群るゝ水木かな | 正岡子規 | 鵯 | 秋, 晩秋 | 動物 | 明治29 | 1v | 6 days 5 hours ago |
ぬかつけは鵯なくやどこてやら | 正岡子規 | 鵯 | 秋, 晩秋 | 動物 | 明治25 | 0v | |
山は雲鵯鳴いて奥深し | 正岡子規 | 鵯 | 秋, 晩秋 | 動物 | 明治28 | 0v | |
御獵場やひよ鳥驕る蝶々と | 正岡子規 | 鵯 | 秋, 晩秋 | 動物 | 明治29 | 0v | |
我なりを見かけて鵯のなくらしき | 正岡子規 | 鵯 | 秋, 晩秋 | 動物 | 明治25 | 0v | |
鵯の二羽來て狹き砌かな | 正岡子規 | 鵯 | 秋, 晩秋 | 動物 | 明治25 | 0v | |
鵯の人をよぶやら山淋し | 正岡子規 | 鵯 | 秋, 晩秋 | 動物 | 明治25 | 0v | |
鵯の聲ばかり也箱根山 | 正岡子規 | 鵯 | 秋, 晩秋 | 動物 | 明治26 | 0v | |
鵯や夜は子猿の叫ぶ枝 | 正岡子規 | 鵯 | 秋, 晩秋 | 動物 | 明治25 | 0v | |
鵯や晝の朝顏花細し | 正岡子規 | 鵯 | 秋, 晩秋 | 動物 | 明治27 | 0v | |
鵯鳴いて杉の下道晝凄し | 正岡子規 | 鵯 | 秋, 晩秋 | 動物 | 明治28 | 0v |