葉月

alias
八月
新暦対応期間
8月下旬〜9月下旬

Haiku4lunarMonth

Displaying 1 - 100 of 8133
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
蘭のかや異国のやうに三ヶの月 小林一茶 , 仲秋 植物 文政4 8v 43 minutes 57 seconds ago
化されに稲むら歩行秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化11 3v 46 minutes 7 seconds ago
門並や臼の秋風草の月 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化10 2v 1 hour 51 minutes ago
山河こゝに集り来り下り簗 高浜虚子 下り簗 , 仲秋 生活 1v 1 hour 52 minutes ago
この野分さらにやむべくもなかりけり 正岡子規 野分 , 仲秋 天文 明治29 1v 1 hour 55 minutes ago
釣人の小だてにとりし芒哉 小林一茶 , 三秋 植物 文化10 1v 1 hour 55 minutes ago
一村は家皆うごく砧哉 正岡子規 , 三秋 生活 明治24 1v 1 hour 55 minutes ago
草花や人力はしる秋田道 正岡子規 草の花 , 三秋 植物 明治26 1v 1 hour 57 minutes ago
しき島や深山の鹿も色好む 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 1v 1 hour 59 minutes ago
鳴けよ虫秋が鳴ずに居らりふか 小林一茶 , 三秋 動物 文政4 1v 2 hours 2 minutes ago
名月の御顔あでかな御急ぎ 小林一茶 名月 , 仲秋 天文 文化7 2v 3 hours 6 minutes ago
鹿の聲月夜になれは細りけり 正岡子規 鹿 , 三秋 動物 明治25 2v 3 hours 40 minutes ago
又活て見るぞよ〱秋の暮 小林一茶 秋の暮 , 三秋 時候 文化10 1v 3 hours 59 minutes ago
叡山へ提灯通ふ夜長哉 正岡子規 夜長 , 三秋 時候 明治26 5v 4 hours 2 minutes ago
秋風やさつさと進む田舎飯 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文政5 1v 4 hours 7 minutes ago
居酒やあいそに植し番椒 小林一茶 唐辛子 , 三秋 植物 文政3 1v 4 hours 8 minutes ago
一町の惣名代の夜永哉 小林一茶 夜長 , 三秋 時候 文化10 1v 33 minutes 51 seconds ago
ゆう〱と大名縞の芒かな 小林一茶 , 三秋 植物 文政2 1v 54 minutes 3 seconds ago
何とせん我のみならねはあきのくれ 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治24 1v 1 hour 4 minutes ago
蓮の露一つもあまる朝茶哉 小林一茶 , 三秋 天文 文政2 1v 1 hour 10 minutes ago
菊畠南の山は上野なり 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 1v 1 hour 27 minutes ago
また一人 遠くの芦を 刈りはじむ 高野素十 蘆原 , 仲秋 植物 1v 6 hours 59 minutes ago
草花や追付誰も夕けぶり 小林一茶 草の花 , 三秋 植物 文化2 1v 2 hours ago
籾殻の秋のさま也草の雨 小林一茶 , 三秋 植物 文化2 4v 2 hours 2 minutes ago
下駄からり〱夜永のやつら哉 小林一茶 夜長 , 三秋 時候 文化10 1v 30 minutes 10 seconds ago
つり棚に茶の子のおどるきぬた哉 小林一茶 , 三秋 生活 文政4 2v 34 minutes 17 seconds ago
盆に分けて栗は少し芋と豆 正岡子規 月見 , 仲秋 生活 明治31 1v 8 hours 53 minutes ago
行先のはつきり遠し秋の山 正岡子規 秋の山 , 三秋 地理 明治25 1v 57 minutes 49 seconds ago
此森もとかく過けり鵙おとし 与謝蕪村 , 三秋 動物 3v 1 hour 5 minutes ago
秋の日や鐘よりさきにくれかゝる 正岡子規 秋の日 , 三秋 天文 明治22 1v 1 hour 34 minutes ago
橋に倚れば月に流るゝ舟一つ 正岡子規 , 三秋 天文 明治27 1v 1 hour 34 minutes ago
もちつとで乗れさう也月の雲 小林一茶 , 三秋 天文 文化12 1v 1 hour 41 minutes ago
大菊や金持めかす門搆へ 正岡子規 , 三秋 植物 明治30 1v 1 hour 54 minutes ago
つゆ草咲けばとて雨ふるふるさとは 種田山頭火 露草 , 三秋 植物 1v 2 hours 24 minutes ago
稲妻のはなれて遠し電氣燈 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治25 1v 2 hours 54 minutes ago
我庵や黄菊白菊それもなし 正岡子規 , 三秋 植物 明治26 6v 2 hours 59 minutes ago
大船の帆を落しけり三日の月 正岡子規 三日月 , 仲秋 天文 明治29 1v 12 hours 53 minutes ago
行雲や鼻先の稲も秋の露 小林一茶 , 三秋 天文 1v 4 hours 2 minutes ago
武蔵野にひろごる菊のひとかぶた 松尾芭蕉 , 三秋 植物 1v 4 hours 2 minutes ago
石部氏金吉どのゝかゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文政4 1v 4 hours 22 minutes ago
うれしさの箕にあまりたるむかご哉 与謝蕪村 零余子 , 三秋 植物 2v 4 hours 34 minutes ago
秋の山活て居とてうつ鉦か 小林一茶 秋の山 , 三秋 地理 文化2 1v 4 hours 45 minutes ago
めづらしや海に帆の無い秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治28 1v 4 hours 53 minutes ago
はいかいの集を負せん庵の鹿 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政2 1v 4 hours 55 minutes ago
通るほど橋をのこしてかりほ哉 小林一茶 , 三秋 植物 寛政 1v 4 hours 58 minutes ago
夕月やけふる港のかゝり船 正岡子規 夕月夜 , 仲秋 天文 明治26 1v 14 hours 56 minutes ago
銀燭の燦爛として菊合 正岡子規 , 三秋 植物 明治31 1v 5 hours 36 minutes ago
一門の昔もかたらん野分哉 小林一茶 野分 , 仲秋 天文 1v 15 hours 21 minutes ago
菊咲や茂介仏も願がきく 小林一茶 , 三秋 植物 文化11 1v 5 hours 41 minutes ago
夫婦して雨戸押へる野分哉 正岡子規 野分 , 仲秋 天文 明治26 2v 15 hours 25 minutes ago
其家やら其隣やら小夜砧 小林一茶 , 三秋 生活 文政4 1v 5 hours 43 minutes ago
僧一人薄の中にくれにけり 正岡子規 , 三秋 植物 明治23 1v 5 hours 53 minutes ago
友もやゝ表札古りて秋に棲む 中村草田男 , 三秋 時候 1v 5 hours 54 minutes ago
敵死して案山子の笠の血しほ哉 正岡子規 案山子 , 三秋 生活 明治27 1v 6 hours 3 minutes ago
あさましき桃の落葉よ菊畠 与謝蕪村 , 三秋 植物 1v 6 hours 3 minutes ago
菜も青し庵の味噌豆今や引 小林一茶 豆引く , 仲秋 生活 文化6 1v 15 hours 49 minutes ago
空城や稻妻落ちて風起る 正岡子規 稲妻 , 三秋 天文 明治29 2v 6 hours 7 minutes ago
鎌倉に砧うつ家もなかりけり 正岡子規 , 三秋 生活 明治31 1v 6 hours 9 minutes ago
蟷螂はむか腹立が仕事哉 小林一茶 蟷螂 , 三秋 動物 文政1 1v 6 hours 19 minutes ago
ずず玉のべととなる木や道明寺 小林一茶 数珠玉 , 三秋 植物 文政6 1v 6 hours 20 minutes ago
岩陰に鹿の落ちあふ野分哉 正岡子規 野分 , 仲秋 天文 明治25 1v 16 hours 2 minutes ago
又一つ命へらしぬ秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治26 2v 6 hours 21 minutes ago
秋の日の傾きてわれ家もなし 正岡子規 秋の日 , 三秋 天文 明治28 1v 6 hours 24 minutes ago
籾殻の藪下ぎくも咲にけり 小林一茶 , 三秋 植物 文化3 1v 6 hours 28 minutes ago
稲妻や三人一度に顔と顔 小林一茶 稲妻 , 三秋 天文 文政1 1v 6 hours 29 minutes ago
菊の句を殘して去りぬ把栗居士 正岡子規 , 三秋 植物 明治32 1v 6 hours 39 minutes ago
旗一本菊一鉢の小家かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治27 1v 6 hours 39 minutes ago
いな妻や八丈かけてきくた摺 与謝蕪村 稲妻 , 三秋 天文 1v 6 hours 47 minutes ago
秋風や雲吹きわたる出羽の海 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治27 1v 6 hours 50 minutes ago
さぼてんの鮫はだみれば夜寒哉 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化8 1v 6 hours 55 minutes ago
藪並やとし寄鹿のぎりに鳴 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政3 1v 7 hours ago
秋風のそよく處や尾花かな 正岡子規 , 三秋 植物 明治21 2v 7 hours 7 minutes ago
追れてもても人里を渡り鳥 小林一茶 渡り鳥 , 三秋 動物 文政2 1v 7 hours 11 minutes ago
夕風や薄つかんで鳥が鳴く 正岡子規 , 三秋 植物 明治29 1v 7 hours 19 minutes ago
秋冷の黒牛に幹直立す 飯田龍太 冷やか , 仲秋 時候 1v 17 hours 3 minutes ago
女郎買をやめて此頃秋の暮 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治33 2v 7 hours 24 minutes ago
名月や伊豫の松山一萬戸 正岡子規 名月 , 仲秋 天文 明治25 1v 17 hours 7 minutes ago
みちのくのはてゞあひけり秋の雨 正岡子規 秋の雨 , 三秋 天文 明治26 1v 7 hours 26 minutes ago
一丸メ一升づゝや蓮の露 小林一茶 , 三秋 天文 文政4 1v 7 hours 29 minutes ago
葉は虫にくはれなからも葡萄哉 正岡子規 葡萄 , 仲秋 植物 明治28 1v 17 hours 16 minutes ago
かなしさや釣の糸吹あきの風 与謝蕪村 秋風 , 三秋 天文 1v 7 hours 34 minutes ago
婆々が來て灯ともす秋の夕かな 正岡子規 秋の暮 , 三秋 時候 明治29 1v 7 hours 34 minutes ago
色さめし秋海棠や秋の雨 正岡子規 秋の雨 , 三秋 天文 明治32 6v 7 hours 36 minutes ago
蔦まとふ塀に窓あり家中町 正岡子規 , 三秋 植物 明治30 1v 7 hours 37 minutes ago
蟲鳴くや七堂伽藍何もなし 正岡子規 虫の声 , 三秋 動物 明治28 4v 7 hours 47 minutes ago
みづうみに鰲を釣るゆめ秋昼寝 森澄雄 , 三秋 時候 1v 7 hours 49 minutes ago
うしろ向けば我にも吹くや秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治26 1v 7 hours 50 minutes ago
墨染の蝶が飛なり秋の風 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 1v 7 hours 50 minutes ago
大根の二葉に秋の日さし哉 正岡子規 秋の日 , 三秋 天文 明治28 1v 7 hours 55 minutes ago
魂はふくべなりけり痩案山子 正岡子規 案山子 , 三秋 生活 明治26 1v 7 hours 56 minutes ago
秋の日や姉妹異なる髪の影 阿部みどり女 秋の日 , 三秋 天文 2v 7 hours 57 minutes ago
世や捨てんわれも其名を菊の水 正岡子規 , 三秋 植物 明治25 2v 8 hours 4 minutes ago
打捨し辨當のからや秋の蠅 正岡子規 秋の蠅 , 三秋 動物 明治32 1v 8 hours 6 minutes ago
すつこめる龜の首にも秋の風 正岡子規 秋風 , 三秋 天文 明治24 1v 8 hours 13 minutes ago
やめよ〱としより鹿のしやがれ声 小林一茶 鹿 , 三秋 動物 文政1 1v 8 hours 13 minutes ago
三千の遊女に砧うたせばや 正岡子規 , 三秋 生活 明治26 1v 8 hours 18 minutes ago
世話しなの夜や上ル露下ル露 小林一茶 , 三秋 天文 文政4 1v 8 hours 20 minutes ago
いかめしや草も角力取る男山 小林一茶 角力取草 , 三秋 植物 1v 8 hours 20 minutes ago
朝鱠小田のかゞしに添ぬべし 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文化5 2v 8 hours 24 minutes ago
大粒な星吹きとばす野分哉 正岡子規 野分 , 仲秋 天文 明治28 1v 18 hours 11 minutes ago