ひらがな しじょうがわらのすずみ しでうがはらのすずみ 説明 江戸時代の祇園会の頃の夕涼み。四条河原の水面に桟敷をしつらえ、昼間のようにあたりを灯して涼をとったという。現在の川床涼みの始まりである。 季節 夏 晩夏 分類 生活 Seasonword 河原納涼 四条涼み