ひらがな すみよしとうかせちえ すみよしたふかせちゑ 説明 正月四日、大阪住吉大社で行われる神事。豊作を祈願して春の大地を踏み厄よけと招福を祈ったという。昔は、舞曲舞楽の奏上、言吹、練童、練男とよばれる役も出て、新羅寺への練り込みもあった。現在は、福餅神事と巫女舞が行われる。 季節 新年 分類 人事 Seasonword 住吉踏歌神事 福餅神事