ひらがな すみよしのかみおくり 説明 陰暦九月晦日、大阪市住吉大社で行われた神事。神官が出雲石で遥拝し、出雲へ旅立つ神を送る。神輿は玉出島へ渡御して御菅の祓というお祓いをする。住吉祭の南祭に対し北祭という。大阪では、所々の神社で神送りをする風があったが、現在は廃れた。 季節 秋 晩秋 分類 人事 Seasonword 御菅の祓 北祭