ひらがな うのはしんじ 説明 大阪市住吉区住吉大社の神事。五月上卯日に行う。うつぎの小枝の簪をつけた神官、卯の葉を持った卯の葉女、稚児などに供奉された神輿の渡御が名高い。卯月卯の日は神功皇后が住吉神社を創立された日であるという。 季節 夏 初夏 分類 人事 Seasonword 住吉卯祭 卯の葉女 卯祭