五節の舞

ひらがな
ごせちのまい
ごせちのまひ
説明

豊明節会に行われた少女の舞。中世に廃絶したが近代に改定して復活。『古今集』の「天つ風雲の通ひ路吹きとぢよ少女の姿しばし留めむ良岑宗貞」には「五節の舞姫を見て詠める」との前書きがある。

季節
分類