ひらがな おおばこ おほばこ 説明 オオバコ科の多年草。夏、道端や山野など、どこにでも見られる 雑草である。人や車の通る所に生えているというのが、名前の由来である。葉の間から茎を出し、そのまわりに小さな白色の小花を穂状につける。踏まれても花の穂を立て、たくましさを感じさせる草である。 季節 秋 仲秋 分類 植物 Seasonword おんばこ 大車前 大葉子 車前子