ひらがな つりふねそう つりふねさう 説明 ツリフネソウ科の一年草。全国の山地のやや湿ったところ、沢沿いの半日陰を好む。高さは五十センチから八十センチ。葉はやや細長いひし形でふちには鋸歯がある。茎は柔らかく花の名は、帆掛け舟を吊り下げたような形からきている。花期は八月から十月。赤紫色の花序は花柄の先に垂れ、長い筒状の距が後ろに突き出て渦巻き状になる。 季節 秋 仲秋 分類 植物 Seasonword 吊船草 紫釣船 法螺貝草 黄釣船 ゆびはめぐさ 野鳳仙花 山鳳仙花 河原鳳仙花