説明
夏の緑濃く茂った柳の様子。
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
葉柳に水撒車片よせぬ | 正岡子規 | 葉柳 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治30 | 1v | 4 days 12 hours ago |
葉柳に埃をかぶる車上哉 | 正岡子規 | 葉柳 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治31 | 0v | |
葉柳に日の力なきゆふべかな | 正岡子規 | 葉柳 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治25 | 0v | |
葉柳の五本はあまる庵哉 | 正岡子規 | 葉柳 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治25 | 0v | |
葉柳の風は中から起りけり | 正岡子規 | 葉柳 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治25 | 0v | |
葉柳やもつれてのこる三日の月 | 正岡子規 | 葉柳 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治25 | 0v | |
葉柳や病の窓の夕ながめ | 正岡子規 | 葉柳 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治28 | 0v | |
葉柳や病気の窓に夕ながめ | 正岡子規 | 葉柳 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治28 | 0v | |
葉柳や風はらひあへずほこりつむ | 正岡子規 | 葉柳 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治28 | 0v | |
葉柳をつかまへかねし小舟哉 | 正岡子規 | 葉柳 | 夏, 三夏 | 植物 | 明治26 | 0v |