桜餅

ひらがな
さくらもち
説明

塩漬けの桜の葉で包んだ餅である。江戸で生まれた菓子のひとつだが、関東は小麦粉地を焼いたもので餡を包み、関西は道明寺糒(ほしいい)の生地で包んだものが主流。薄い塩味に桜の葉のほのかな香りがある。

季節
分類