草の穂

ひらがな
くさのほ
説明

えのころ草、蘆、薄、萱、カヤツリグサ、などが秋に出す穂花のこと。それらが結実して棉状になったものを「草の絮」と呼ぶ。昔は道端などにいくらでもあった。草の穂は子供達の遊びに使われ、親しまれた。

季節
分類
Displaying 1 - 1 of 1