ひらがな ねんねこ 説明 幼児をおんぶするときに着る防寒用の綿入れ半纏。赤ん坊を江戸時代に「ねんねこ」といったこと、また幼児語で眠ることを「ねんね」というところからこの名があるという。広袖、広襟で、はでな柄で仕立てることが多い。背負うものも背負われる子もともにあたたかい。 季節 冬 三冬 分類 生活 Seasonword ねんねこ半纏 亀の子半纏 子守半纏