説明
啓蟄から清明の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
藤色の揃ひ座布団雛の前 | 阿部みどり女 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 1v | 2 minutes 16 seconds ago | |
五六本咲くや吉野の初桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 minutes 15 seconds ago |
椽端へにしりいでたり初桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治30 | 1v | 3 minutes 57 seconds ago |
大仏に草餅あげて戻りけり | 正岡子規 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 明治27 | 1v | 1 hour 49 minutes ago |
餅になる草何何ぞうなゐ達 | 正岡子規 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 明治28 | 1v | 2 hours 7 minutes ago |
萱深く土筆あるべき目利かな | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治30 | 1v | 2 hours 16 minutes ago |
初燕木々また朝をよろこべり | 飯田龍太 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 1v | 2 hours 22 minutes ago | |
無住寺の鐘ぬすまれて初桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 hours 30 minutes ago |
涅槃像写真なき世こそたふとけれ | 正岡子規 | 涅槃像 | 春, 仲春 | 人事 | 明治25 | 1v | 2 hours 57 minutes ago |
真福田が袴よそふかつくづくし | 松尾芭蕉 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 貞亨3 | 1v | 2 hours 59 minutes ago |
兀山も見知ておけよかへる雁 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文化1 | 1v | 6 hours 50 minutes ago |
苗床や風に解けたる頬かむり | 阿部みどり女 | 苗床 | 春, 仲春 | 生活 | 1v | 6 hours 58 minutes ago | |
垣こしに接穗与へし隣哉 | 正岡子規 | 接木 | 春, 仲春 | 生活 | 明治32 | 1v | 7 hours ago |
おらが世やそこらの草も餅になる | 小林一茶 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 文化12 | 1v | 7 hours 12 minutes ago |
苗床にはいりきりなる二三人 | 阿部みどり女 | 苗床 | 春, 仲春 | 生活 | 1v | 7 hours 22 minutes ago | |
傘なくもぬれながら見る初桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治20 | 1v | 7 hours 42 minutes ago |
草餅は蓬黄粉は豆にして | 正岡子規 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 明治34 | 1v | 7 hours 43 minutes ago |
芭蕉植ゑてまづ憎む荻の二葉かな | 松尾芭蕉 | 二葉 | 春, 仲春 | 植物 | 延宝9 | 1v | 7 hours 50 minutes ago |
草の芽よ斯う枯るとてあひらしく | 小林一茶 | 草の芽 | 春, 仲春 | 植物 | 文政4 | 1v | 7 hours 51 minutes ago |
婆殿の忌日忘れそ蓬餅 | 正岡子規 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 明治34 | 1v | 9 hours 38 minutes ago |
けふの日もがらくた店の雛哉 | 小林一茶 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 文化9 | 1v | 9 hours 50 minutes ago |
紅梅に中日過し彼岸哉 | 正岡子規 | 彼岸 | 春, 仲春 | 時候 | 明治35 | 2v | 14 hours 23 minutes ago |
きさらぎに桜驚く暑さ哉 | 正岡子規 | 如月 | 春, 仲春 | 時候 | 明治23 | 1v | 14 hours 25 minutes ago |
ねはん像銭見ておはす顔も有 | 小林一茶 | 涅槃像 | 春, 仲春 | 人事 | 文化12 | 1v | 14 hours 36 minutes ago |
春日野の若菜喰ひ居る男鹿かな | 正岡子規 | 菊の苗 | 春, 仲春 | 植物 | 明治28 | 1v | 14 hours 57 minutes ago |
かくれ屋や猫にもいはふ二日灸 | 小林一茶 | 二日灸 | 春, 仲春 | 生活 | 1v | 1 day ago | |
美しき帰雁の空も束の間に | 星野立子 | 帰雁 | 春, 仲春 | 動物 | 1v | 1 day 2 hours ago | |
鷹鳩になるや二代の君愚なり | 正岡子規 | 鷹鳩と化す | 春, 仲春 | 時候 | 明治35 | 3v | 1 day 2 hours ago |
初蝶来何色と問ふ黄と答ふ | 高浜虚子 | 初蝶 | 春, 仲春 | 動物 | 1v | 1 day 2 hours ago | |
いざゝらば〱と雁のきげん哉 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文化7 | 1v | 1 day 3 hours ago |
雪どけや門は雀の十五日 | 小林一茶 | 雪解 | 春, 仲春 | 地理 | 1v | 1 day 2 hours ago | |
目ひらけば母胎はみどり雪解谿 | 加藤楸邨 | 雪解 | 春, 仲春 | 地理 | 1v | 1 day 3 hours ago | |
引抜けば土塊躍る野蒜かな | 阿部みどり女 | 野蒜 | 春, 仲春 | 植物 | 1v | 1 day 4 hours ago | |
いとこ雛孫雛と名の付給ふ | 小林一茶 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 文政1 | 1v | 19 hours 15 minutes ago |
けふ迄のしんぼ強さよ帰る雁 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 1v | 19 hours 35 minutes ago | |
草餅にいつか来て居る小蝶哉 | 小林一茶 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 文化9 | 1v | 19 hours 44 minutes ago |
迹じさりじさりて残る小雪哉 | 小林一茶 | 雪解 | 春, 仲春 | 地理 | 文化11 | 1v | 21 hours 43 minutes ago |
たのみなきおれがさしてもつく木哉 | 小林一茶 | 挿木 | 春, 仲春 | 生活 | 文政3 | 1v | 22 hours 59 minutes ago |
小筵や畠の中の蓬餅 | 小林一茶 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 文政1 | 1v | 23 hours 28 minutes ago |
すれ違ふ汽車の小窓の燕哉 | 正岡子規 | 燕 | 春, 仲春 | 動物 | 明治29 | 1v | 23 hours 29 minutes ago |
げんげんの花うちおこす痩田かな | 正岡子規 | 紫雲英 | 春, 仲春 | 植物 | 明治32 | 1v | 23 hours 35 minutes ago |
みよしのや鳥は桜の雲に入 | 正岡子規 | 鳥雲に入る | 春, 仲春 | 動物 | 明治26 | 1v | 22 hours 53 minutes ago |
道のべにたまたま土筆一つかな | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治34 | 1v | 23 hours 56 minutes ago |
枯萱の色に出でたるつくしかな | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治30 | 1v | 1 day 11 hours ago |
井戸ばたにこほれて白し小米花 | 正岡子規 | 雪柳 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 day 11 hours ago |
いかに人雁も別は告るぞよ | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文化7 | 1v | 1 day 11 hours ago |
草餅を鍋でこねてもいはひ哉 | 小林一茶 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 文政2 | 1v | 1 day 11 hours ago |
立屑は先へ売けり草の餅 | 小林一茶 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 文政4 | 1v | 1 day 11 hours ago |
かしましや江戸見た雁の帰り様 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文化10 | 1v | 1 day 12 hours ago |
すつぽんも羽ほしげ也帰雁 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文政3 | 1v | 1 day 12 hours ago |
手に取るなやはり野に置け蓮華草 | 正岡子規 | 紫雲英 | 春, 仲春 | 植物 | 明治32 | 1v | 1 day 13 hours ago |
西行の命なりけりはつさくら | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 day 13 hours ago |
古庭や刈株少し薄の芽 | 正岡子規 | 草の芽 | 春, 仲春 | 植物 | 明治30 | 1v | 1 day 13 hours ago |
古雛の古きを愛す男かな | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治30 | 1v | 1 day 13 hours ago |
叱られてそこから直にかへる雁 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文化1 | 1v | 1 day 13 hours ago |
古雛のはづかしげなり市の月 | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治29 | 1v | 1 day 13 hours ago |
口軽に気がるにさくい乙鳥哉 | 小林一茶 | 乙鳥 | 春, 仲春 | 動物 | 文政4 | 1v | 1 day 13 hours ago |
古郷は雛の顔も葎哉 | 小林一茶 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 文化3 | 1v | 1 day 13 hours ago |
雁よ雁いくつのとしから旅をした | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文化13 | 1v | 1 day 13 hours ago |
ことごとく誰やらに似る雛哉 | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治26 | 1v | 1 day 14 hours ago |
さし木して春長かれと思ふ哉 | 小林一茶 | 挿木 | 春, 仲春 | 生活 | 1v | 1 day 14 hours ago | |
へろ〱の神や雛についとむく | 小林一茶 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 1v | 1 day 15 hours ago | |
鳥帰る蝦夷の広野や集治監 | 正岡子規 | 鳥帰る | 春, 仲春 | 動物 | 明治32 | 1v | 1 day 15 hours ago |
江戸方も先上首尾か帰る雁 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文政3 | 1v | 1 day 15 hours ago |
水尾谷がしころちぎれし雛かな | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治25 | 1v | 1 day 7 hours ago |
きぬぎぬや来年契る雛の顔 | 正岡子規 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 明治26 | 1v | 1 day 8 hours ago |
山烏おれがつぎ木を笑ふ哉 | 小林一茶 | 接木 | 春, 仲春 | 生活 | 文化9 | 1v | 1 day 10 hours ago |
しほらしき物を名つけて蘆の角 | 正岡子規 | 蘆の角 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 day 14 hours ago |
夜の明けし草木と我に飛燕かな | 阿部みどり女 | 飛燕 | 春, 仲春 | 動物 | 1v | 1 day 16 hours ago | |
あぢふの雛も長閑きお顔哉 | 小林一茶 | 雛祭 | 春, 仲春 | 人事 | 文化5 | 3v | 1 day 16 hours ago |
汚されぬうちに消けり門の雪 | 小林一茶 | 雪解 | 春, 仲春 | 地理 | 1v | 1 day 18 hours ago | |
草餅や蓬か原の葭簀店 | 正岡子規 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 明治31 | 1v | 1 day 19 hours ago |
朝雨を祝ふてかへれ小田の雁 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文化1 | 1v | 1 day 19 hours ago |
きさらぎや雪の石鉄雨の久万 | 正岡子規 | 如月 | 春, 仲春 | 時候 | 明治25 | 2v | 1 day 20 hours ago |
鷹鳩になりけり鳥は帰りけり | 正岡子規 | 鷹鳩と化す | 春, 仲春 | 時候 | 明治32 | 1v | 1 day 20 hours ago |
たけ高し棘の中の土筆 | 正岡子規 | 土筆 | 春, 仲春 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 day 20 hours ago |
旅人のはやかけよるや初桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 day 20 hours ago |
鷹鳩と化す藤房は容れられず | 正岡子規 | 鷹鳩と化す | 春, 仲春 | 時候 | 明治32 | 1v | 1 day 20 hours ago |
草の芽や夕日かゞやくゴルフ場 | 阿部みどり女 | 草の芽 | 春, 仲春 | 植物 | 1v | 1 day 21 hours ago | |
わやくやは若い同士や帰雁 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 1v | 1 day 21 hours ago | |
古株の底やもやもや薄の芽 | 正岡子規 | 草の芽 | 春, 仲春 | 植物 | 明治29 | 1v | 2 days 11 hours ago |
蒲公英やそこらだらけの牛の糞 | 正岡子規 | 蒲公英 | 春, 仲春 | 植物 | 明治29 | 1v | 2 days 11 hours ago |
鶴引クヤ蓬莱ノ松遠霞 | 正岡子規 | 引鶴 | 春, 仲春 | 動物 | 明治35 | 2v | 2 days 16 hours ago |
とてもなら餅につかれよ庵の草 | 小林一茶 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 文化9 | 1v | 3 days 4 hours ago |
辛夷咲く垣根もありて家まばら | 正岡子規 | 辛夷 | 春, 仲春 | 植物 | 明治34 | 1v | 3 days 16 hours ago |
もち草のしやつき張たる扉哉 | 小林一茶 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 文化13 | 1v | 3 days 9 hours ago |
初桜木曽の手紙に雪がふる | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 1v | 4 days 1 hour ago |
連のない雁やさつさと帰りけり | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 1v | 4 days 1 hour ago | |
石角に蝋燭立てさし木哉 | 小林一茶 | 挿木 | 春, 仲春 | 生活 | 文政1 | 1v | 4 days 7 hours ago |
あて人の田の米くふて帰る雁 | 正岡子規 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 明治26 | 2v | 4 days 10 hours ago |
二日灸ばゞ様の顔ありありと | 正岡子規 | 二日灸 | 春, 仲春 | 生活 | 明治26 | 2v | 4 days 10 hours ago |
草餅のこゝは灸の名所哉 | 正岡子規 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 明治26 | 1v | 4 days 11 hours ago |
何事ぞ此大雨に帰る雁 | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文政5 | 2v | 4 days 11 hours ago |
鶯を招くやうなるわらび哉 | 小林一茶 | 蕨 | 春, 仲春 | 植物 | 文化9 | 2v | 4 days 11 hours ago |
草餅や臼の中から蛙鳴 | 小林一茶 | 草餅 | 春, 仲春 | 生活 | 文化12 | 3v | 4 days 12 hours ago |
蕨狩して退屈な日を送る | 阿部みどり女 | 蕨狩 | 春, 仲春 | 生活 | 1v | 4 days 12 hours ago | |
辻堂や涅槃過てのねはん像 | 小林一茶 | 涅槃像 | 春, 仲春 | 人事 | 文政9 | 2v | 4 days 13 hours ago |
初桜折りしも今日はよき日なり | 松尾芭蕉 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 貞亨5 | 2v | 4 days 13 hours ago |
うぶすなへ桜芽をふく真中を | 阿部みどり女 | 桜の芽 | 春, 仲春 | 植物 | 2v | 4 days 13 hours ago | |
行は〱江戸見た雁が見た雁が | 小林一茶 | 雁帰る | 春, 仲春 | 動物 | 文化3 | 2v | 4 days 13 hours ago |