初冬

ひらがな
しょとう
説明

立冬から大雪の前日まで

季節
和風月名
Displaying 1 - 100 of 2101
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
振売の雁あはれなり恵美須講 松尾芭蕉 恵比寿講 , 初冬 人事 元禄6 1v 1 hour 9 minutes ago
はつ雪やといへばやがて三四人 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化10 1v 4 hours 44 minutes ago
ぼて振や歩行ながらのゑびす講 小林一茶 恵比寿講 , 初冬 人事 文政4 1v 4 hours 58 minutes ago
嵯峨村と人には告よ枇把の花 小林一茶 枇杷の花 , 初冬 植物 文化10 2v 5 hours 6 minutes ago
窓ぶたをおろしすまして枇把の花 小林一茶 枇杷の花 , 初冬 植物 文化11 1v 5 hours 28 minutes ago
はつ雪にはやわらおとす雀哉 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 1v 7 hours 56 minutes ago
はつ雪やきのふと成し御上棟 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化7 1v 8 hours 22 minutes ago
はつ雪や正月物をきて居り 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 1v 8 hours 26 minutes ago
朝市に 磯もの多し 神無月 水原秋桜子 神無月 , 初冬 時候 1v 8 hours 42 minutes ago
板塀や山茶花見ゆる末ばかり 正岡子規 山茶花 , 初冬 植物 明治28 1v 8 hours 44 minutes ago
しくるゝやいつまで赤き烏瓜 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 1v 8 hours 49 minutes ago
木がらしやあみ笠もどる寒さ橋 小林一茶 , 初冬 天文 文政6 2v 8 hours 49 minutes ago
びは咲や世うぢ山へ咄し道 小林一茶 枇杷の花 , 初冬 植物 文化11 1v 9 hours 11 minutes ago
爐開きや越の古蓑木曾の笠 正岡子規 炉開 , 初冬 生活 明治26 1v 9 hours 39 minutes ago
死べたと山や思はん夕時雨 小林一茶 時雨 , 初冬 天文 文化2 2v 9 hours 40 minutes ago
鴫も居らず鴫立つ澤の初時雨 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治22 1v 9 hours 43 minutes ago
爐開や細君老いて針仕事 正岡子規 炉開 , 初冬 生活 明治31 1v 9 hours 55 minutes ago
しくれけり菎蒻玉の一むしろ 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 1v 9 hours 57 minutes ago
ふりかへて我身の上のしくれ哉 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 1v 9 hours 59 minutes ago
化もせで開き通せしいろり哉 小林一茶 炉開 , 初冬 生活 文化2 2v 10 hours ago
萩からげて初冬の庭となりにけり 阿部みどり女 初冬 , 初冬 天文 1v 10 hours 13 minutes ago
ちるひとつ咲のも一つ帰り花 小林一茶 帰り花 , 初冬 植物 1v 10 hours 13 minutes ago
日あたらぬ厠の陰や石蕗の花 正岡子規 石蕗の花 , 初冬 植物 明治28 1v 10 hours 16 minutes ago
しぐるゝやともしにはねるやねのもり 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治25 2v 10 hours 17 minutes ago
米俵手玉にとるや小六月 小林一茶 小春 , 初冬 時候 文化11 1v 10 hours 18 minutes ago
さはるべき雲さへ持たず枇杷の花 正岡子規 枇杷の花 , 初冬 植物 明治27 1v 10 hours 48 minutes ago
紅葉散るや夕日少なき杉の森 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治32 4v 10 hours 58 minutes ago
むだ山も霜除に立庵哉 小林一茶 霜除 , 初冬 生活 文化13 1v 11 hours ago
いろいろの戀をしくるゝ嵯峨野哉 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 1v 1 minute 38 seconds ago
しくれけり梢に夕日持ちながら 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 1v 6 minutes 32 seconds ago
霜よけや牡丹の花の一つ咲く 正岡子規 霜除 , 初冬 生活 明治31 1v 7 minutes 45 seconds ago
菜畠や横すじかひの十夜道 小林一茶 十夜 , 初冬 人事 文政2 1v 40 minutes 19 seconds ago
旗のごとなびく冬日をふと見たり 高浜虚子 冬の日 , 初冬 時候 1v 44 minutes 16 seconds ago
はつ雪やといへば直に三四尺 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化10 1v 46 minutes 34 seconds ago
大佛に足場かけたり小六月 星野立子 小春 , 初冬 時候 1v 51 minutes 11 seconds ago
びは咲や延暦二年の三ヶの月 小林一茶 枇杷の花 , 初冬 植物 文化12 1v 1 hour 34 minutes ago
初しぐれ眉に烏帽子の雫哉 与謝蕪村 初時雨 , 初冬 天文 1v 1 hour 35 minutes ago
咲くべくもおもはであるを石蕗花 与謝蕪村 石蕗の花 , 初冬 植物 1v 1 hour 36 minutes ago
しくれしてねぢけぬ菊の枝もなし 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治29 1v 1 hour 54 minutes ago
木がらしや人なき門の角大師 小林一茶 , 初冬 天文 1v 2 hours 52 minutes ago
こがらしやひたとつまづく戻り馬 与謝蕪村 木枯 , 初冬 天文 1v 5 hours 53 minutes ago
初雪や今に煮らるゝ豚あそぶ 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政2 1v 6 hours 18 minutes ago
木瓜の株刈尽されて帰り花 小林一茶 帰り花 , 初冬 植物 1v 6 hours 29 minutes ago
散紅葉雀の罠にかゝる哉 小林一茶 散紅葉 , 初冬 植物 文化14 1v 6 minutes 11 seconds ago
さをしかの何やら詠はつ時雨 小林一茶 初時雨 , 初冬 天文 文化10 1v 28 minutes 41 seconds ago
はつ雪やあぢが原のいなり好 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化2 1v 1 hour 6 minutes ago
横にして一木がらしを通しけり 小林一茶 , 初冬 天文 文政4 1v 1 hour 10 minutes ago
けふも〱〱小春の雉子哉 小林一茶 小春 , 初冬 時候 文化10 1v 1 hour 11 minutes ago
奈良千年伽藍伽藍の時雨哉 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 1v 2 hours 9 minutes ago
はつ雪や家鴨の椀も朝のさま 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化2 1v 5 hours 16 minutes ago
真間寺で斯う拾ひしよ散紅葉 小林一茶 散紅葉 , 初冬 植物 文化8 1v 9 hours 6 minutes ago
蝉のから碎けたあとや歸り花 正岡子規 帰り花 , 初冬 植物 明治25 2v 9 hours 33 minutes ago
かつらぎや小春つぶしの天狗風 小林一茶 小春 , 初冬 時候 文政7 1v 11 hours 30 minutes ago
是しきの竹にもかゝる初時雨 小林一茶 初時雨 , 初冬 天文 享和3 1v 11 hours 33 minutes ago
しくるゝや雀のさわぐ八重葎 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 1v 11 hours 43 minutes ago
しくるゝや芳野の山の歸り花 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 1v 13 hours 12 minutes ago
しぐるゝや闇の図星を雁の声 小林一茶 時雨 , 初冬 天文 1v 19 hours 21 minutes ago
しぐるゝや迎に出たる庵の猫 小林一茶 時雨 , 初冬 天文 文化10 1v 19 hours 34 minutes ago
夕日さす村の煙や散る紅葉 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治26 1v 20 hours 39 minutes ago
鶯のお宿尋ねん初しくれ 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 1v 20 hours 47 minutes ago
石室に大黒天や神無月 阿部みどり女 神無月 , 初冬 時候 1v 20 hours 51 minutes ago
世にふるもさらに宋祇のやどり哉 松尾芭蕉 時雨 , 初冬 天文 1v 20 hours 55 minutes ago
すさましや紅葉まきこむ水車 正岡子規 散紅葉 , 初冬 植物 明治25 1v 20 hours 59 minutes ago
鳩眠る屋根や小春の大師堂 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治26 1v 21 hours 2 minutes ago
鶴をよぶ人から先へ時雨哉 小林一茶 時雨 , 初冬 天文 文化2 1v 21 hours 16 minutes ago
凩や虚空をかける氣車の音 正岡子規 , 初冬 天文 明治25 1v 21 hours 22 minutes ago
凩の草をふきゆく廣野哉 正岡子規 , 初冬 天文 明治29 1v 21 hours 37 minutes ago
しぐるゝや牛に引かれて善光寺 小林一茶 時雨 , 初冬 天文 享和3 1v 21 hours 42 minutes ago
炉開やあつらへ通り夜の雨 小林一茶 炉開 , 初冬 生活 文化10 1v 1 day 11 hours ago
鬼婆々の角を折たる十夜哉 正岡子規 十夜 , 初冬 人事 明治26 1v 1 day 12 hours ago
むり隠居むりに見る也枇把の花 小林一茶 枇杷の花 , 初冬 植物 文化11 1v 1 day 13 hours ago
炉開や拵へ通り夜の雨 小林一茶 炉開 , 初冬 生活 1v 1 day 13 hours ago
のうなくて小梅にすんで枇把の花 小林一茶 枇杷の花 , 初冬 植物 文化11 1v 1 day 13 hours ago
山門や妙な處に枇杷の花 正岡子規 枇杷の花 , 初冬 植物 明治28 1v 1 day 13 hours ago
爐開きや猫の居所も一人前 正岡子規 炉開 , 初冬 生活 明治26 1v 1 day 13 hours ago
新發智の青き頭を初時雨 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治28 1v 1 day 13 hours ago
爐開や叔父の法師の參られぬ 正岡子規 炉開 , 初冬 生活 明治28 1v 1 day 13 hours ago
アメリカも共にしぐれん海の音 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治22 1v 1 day 13 hours ago
狛犬の片足折れぬ神の留守 正岡子規 神の留守 , 初冬 人事 明治28 1v 1 day 14 hours ago
しくるゝや腰湯ぬるみて雁の声 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治28 1v 1 day 15 hours ago
山茶花や屋敷の如き墓の内 阿部みどり女 山茶花 , 初冬 植物 1v 1 day 15 hours ago
相伴に鳩も並ぶや大師粥 小林一茶 大師講 , 初冬 人事 文化11 2v 1 day 15 hours ago
磯しくれ花も紅葉もなかりけり 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 1v 1 day 15 hours ago
さゝ波に一日見ゆる小春かな 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治25 1v 1 day 15 hours ago
雀踏む程は菜もありはつ時雨 小林一茶 初時雨 , 初冬 天文 1v 1 day 15 hours ago
初雪と共に降たる布子哉 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文政4 1v 1 day 16 hours ago
科札に天先時雨給ひけり 小林一茶 時雨 , 初冬 天文 文化11 1v 1 day 16 hours ago
雀迯げぬ吹矢はそれて干蕪 正岡子規 蕪菁干す , 初冬 生活 明治26 1v 1 day 16 hours ago
おいとしや僧を目ざして行時雨 小林一茶 時雨 , 初冬 天文 1v 1 day 16 hours ago
吉野山冬来れば冬の花見哉 小林一茶 立冬 , 初冬 時候 文政7 1v 1 day 16 hours ago
旅衣不破の時雨にぬらしけり 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治32 1v 1 day 16 hours ago
口切の天窓員也毛なし山 小林一茶 口切 , 初冬 生活 文化11 1v 1 day 16 hours ago
しくるゝや旅人細き大井川 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 1v 1 day 17 hours ago
炉を明て見てもつまらぬ独哉 小林一茶 炉開 , 初冬 生活 文化12 1v 1 day 17 hours ago
えん豆の生える小春の日向かな 正岡子規 小春 , 初冬 時候 明治27 1v 1 day 17 hours ago
しくるゝや隣の小松庵の菊 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治28 1v 1 day 17 hours ago
塔高し時雨の空の天王寺 正岡子規 時雨 , 初冬 天文 明治26 1v 1 day 17 hours ago
はつ雪や一度そこらでおくならば 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化10 1v 1 day 17 hours ago
冬の日に釦をかがる卒壽かな 阿部みどり女 冬の日 , 初冬 時候 1v 1 day 17 hours ago
びはの花おれが茶釜も毛が生へよ 小林一茶 枇杷の花 , 初冬 植物 文化12 1v 1 day 18 hours ago