小林一茶

小林一茶
Hiragana
こばやしいっさ
Date range
-
Description

小林 一茶(こばやし いっさ、宝暦13年5月5日(1763年6月15日)- 文政10年11月19日(1828年1月5日))は、江戸時代を代表する俳諧師の一人。本名を小林弥太郎。別号は、圯橋・菊明・亜堂・雲外・一茶坊・二六庵・俳諧寺など。
宝暦13年(1763年)信濃北部の北国街道柏原宿(現長野県上水内郡信濃町大字柏原)の中農の長男として生を受ける。3歳の時に生母を失い、8歳で継母を迎える。継母に馴染めず、安永6年(1777年)、14歳の時、江戸へ奉公に出る。
25歳のとき小林竹阿(二六庵竹阿)に師事して俳諧を学ぶ。
寛政3年(1791年)、29歳の時、故郷に帰り、翌年より36歳の年まで俳諧の修行のため近畿・四国・九州を歴遊する。
享和元年(1801年)、39歳のとき再び帰省。病気の父を看病したが1ヶ月ほど後に死去、以後遺産相続の件で継母と12年間争う。父の発病から死、初七日を迎えるまでの約1ヶ月を描いた『父の終焉日記』は、私小説の先駆けと言われる。
文化5年(1808年)末には、遺産の半分を貰うことに成功している。取り分は田4~6反、畑3反歩、山林3ヵ所、他に家屋敷半分、世帯道具一式。この財産規模は柏原では中の上ぐらいの持ち高だという。一茶は、実際に文化5年以降は柏原村の本百姓として登録され、6年からは弥太郎名義で年貢も納めている。
「いざいなん江戸は涼みもむつかしき」という句を残して文化9年(1812年)11月半ばに、江戸を経ち永住すべき郷里柏原村に向かった。 文化10年(1813年)には、弟との間に取り交わした熟談書付の事にある家屋敷分譲の実行と文化4年(1807年)以前の収入と利息を払えという中味で、最後の激しい遺産争いをした。
文化9年(1812年)、50歳で故郷の信州柏原に帰り、その2年後28歳の妻きくを娶り、3男1女をもうけるが何れも幼くして亡くなっていて、特に一番上の子供は生後数週間で亡くなった。きくも痛風がもとで37歳の生涯を閉じた。62歳で2番目の妻(田中雪)を迎えるが半年で離婚する。64歳で結婚した3番目の妻やをとの間に1女・やたをもうける(やたは一茶の死後に産まれ、父親の顔を見ることなく成長し、一茶の血脈を後世に伝えた。1873年に46歳で没)。
残された日記によれば、結婚後連日連夜の交合に及んでおり、妻の妊娠中も交わったほか、脳卒中で58歳のときに半身不随になり63歳のときに言語症を起こしても、なお交合への意欲はやむことがなかった。
文政10年閏6月1日(1827年7月24日)、柏原宿を襲う大火に遭い、母屋を失い、焼け残った土蔵で生活をするようになった。そしてその年の11月19日、その土蔵の中で64年半の生涯を閉じた。法名は釈一茶不退位。

Displaying 1 - 100 of 21980
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
一並雁の欠ビやうすがすみ 小林一茶 , 三春 天文 文化9 2v 6 minutes 47 seconds ago
穢太町に見おとされたる幟哉 小林一茶 , 初夏 生活 享和3 1v 7 minutes 46 seconds ago
もろ蝉やもろ雨垂や大御堂 小林一茶 , 晩夏 動物 文政4 1v 8 minutes 2 seconds ago
よい世じやと露がざんぶり〱哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化11 1v 8 minutes 6 seconds ago
散紅葉雀の罠にかゝる哉 小林一茶 散紅葉 , 初冬 植物 文化14 1v 8 minutes 14 seconds ago
しら露や手を拱くは何法師 小林一茶 , 三秋 天文 1v 8 minutes 31 seconds ago
門の藪蚊の出るのみが一げいぞ 小林一茶 , 三夏 動物 文化13 1v 9 minutes 13 seconds ago
花盛蓮の虻蚊に喰れけり 小林一茶 , 晩夏 植物 文化7 1v 10 minutes 10 seconds ago
蓮花乞食のけぶりかゝる也 小林一茶 , 晩夏 植物 文化3 1v 10 minutes 28 seconds ago
誰やらが面にも似たる鰒哉 小林一茶 河豚 , 三冬 動物 文化13 1v 11 minutes 13 seconds ago
わか草と呼ればそよぐ葎哉 小林一茶 若草 , 晩春 植物 文政5 1v 12 minutes 39 seconds ago
一対にばゝも早乙女とは成りぬ 小林一茶 早乙女 , 仲夏 生活 1v 14 minutes 40 seconds ago
夜涼や蟾が出ても福といふ 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化2 1v 25 minutes 11 seconds ago
秋風や腹の上なるきり〲す 小林一茶 秋風 , 三秋 天文 文化7 1v 25 minutes 21 seconds ago
深さうな所もありけり天の河 小林一茶 天の川 , 初秋 天文 享和3 2v 25 minutes 37 seconds ago
子宝の多い在所や夕ぎぬた 小林一茶 , 三秋 生活 文政3 1v 27 minutes 13 seconds ago
人並や芒もさはぐはゝき星 小林一茶 , 三秋 植物 文化8 3v 27 minutes 57 seconds ago
さをしかの何やら詠はつ時雨 小林一茶 初時雨 , 初冬 天文 文化10 1v 30 minutes 44 seconds ago
影法師に御慶をわらじ哉 小林一茶 御慶 新年 生活 文政7 1v 34 minutes 2 seconds ago
万歳のははりにしやべる雀哉 小林一茶 万歳 新年 生活 文政4 1v 42 minutes 29 seconds ago
念仏のころりと出たる茸哉 小林一茶 , 晩秋 植物 文化5 1v 43 minutes 14 seconds ago
梅の月牛の尻迄見ゆる也 小林一茶 , 初春 植物 文化1 1v 43 minutes 18 seconds ago
稲妻や門に寝並ぶ目出度顔 小林一茶 稲妻 , 三秋 天文 文政2 1v 43 minutes 48 seconds ago
蕗の葉に引つゝんでもほたるかな 小林一茶 , 仲夏 動物 文政3 1v 44 minutes ago
爰らから江戸のうちかよ梅の花 小林一茶 , 初春 植物 文政6 1v 44 minutes 31 seconds ago
出代や六十顔をさげながら 小林一茶 出代 人事 1v 44 minutes 48 seconds ago
赤兀の山の贔屓や遠ぎぬた 小林一茶 , 三秋 生活 享和3 1v 55 minutes 48 seconds ago
はつ蛍なんなく出たりけり 小林一茶 , 仲夏 動物 文化12 1v 1 hour 2 minutes ago
花の陰ひま盗人もたのもしき 小林一茶 , 晩春 植物 1v 1 hour 3 minutes ago
人の世や新蕣のほだし咲 小林一茶 朝顔 , 初秋 植物 文政1 1v 1 hour 8 minutes ago
鉢の梅見倒買が手にかゝる 小林一茶 , 初春 植物 1v 1 hour 8 minutes ago
目八分に柘の立けり夏羽織 小林一茶 夏羽織 , 三夏 生活 文化1 1v 1 hour 8 minutes ago
はつ雪やあぢが原のいなり好 小林一茶 初雪 , 初冬 天文 文化2 1v 1 hour 8 minutes ago
松の露ぽちり〱と蚊やり哉 小林一茶 蚊遣 , 三夏 生活 文化1 1v 1 hour 9 minutes ago
ぬれ色やほの〲明のとそ袋 小林一茶 屠蘇 新年 生活 文政1 1v 1 hour 9 minutes ago
親のない一ツ雀のふとりけり 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 文化11 1v 1 hour 9 minutes ago
若へ衆のむりに受たる夜露哉 小林一茶 , 三秋 天文 文政3 1v 1 hour 10 minutes ago
大かたはあちら向也はすの花 小林一茶 , 晩夏 植物 文化10 1v 1 hour 10 minutes ago
かくれ家や猫つくねんともちのばん 小林一茶 餅搗 人事 1v 1 hour 10 minutes ago
鵙鳴や是より殺生禁断と 小林一茶 , 三秋 動物 文政5 1v 1 hour 11 minutes ago
横にして一木がらしを通しけり 小林一茶 , 初冬 天文 文政4 1v 1 hour 12 minutes ago
けふも〱〱小春の雉子哉 小林一茶 小春 , 初冬 時候 文化10 1v 1 hour 13 minutes ago
時鳥聞所とて藪蚊哉 小林一茶 , 三夏 動物 文化5 4v 1 hour 22 minutes ago
草庵にもどれば蠅ももどりけり 小林一茶 , 三夏 動物 文政7 1v 1 hour 23 minutes ago
庵のすゝざつとはく真似したりけり 小林一茶 煤払 , 仲冬 生活 文化10 1v 1 hour 24 minutes ago
庵の井もけさ若水に汲れけり 小林一茶 若水 新年 生活 1v 1 hour 26 minutes ago
朝戸出や足にからまる雀の子 小林一茶 雀の子 , 晩春 動物 1v 1 hour 27 minutes ago
むら竹に夜の更過し砧哉 小林一茶 , 三秋 生活 享和2 1v 1 hour 36 minutes ago
山霧のかゝる家さへ祭哉 小林一茶 , 三秋 天文 文化1 1v 1 hour 36 minutes ago
蚊を殺す紙燭にうつる白髪哉 小林一茶 , 三夏 動物 享和3 1v 1 hour 37 minutes ago
一莚蝶もほされておりにけり 小林一茶 , 三春 動物 文政1 1v 1 hour 37 minutes ago
堅人や山越して来て御慶 小林一茶 御慶 新年 生活 1v 1 hour 37 minutes ago
砂よけのきのふは見へず柿紅葉 小林一茶 柿紅葉 , 晩秋 植物 享和3 1v 1 hour 38 minutes ago
藪なりと門にほしさや星今宵 小林一茶 七夕 , 初秋 生活 文化2 1v 1 hour 38 minutes ago
はつ蛍ころぶはづみついそれる 小林一茶 , 仲夏 動物 文化13 1v 1 hour 38 minutes ago
陽炎や手に下駄はいて善光寺 小林一茶 陽炎 , 三春 天文 文政2 1v 1 hour 39 minutes ago
秋雨やともしびうつる膝頭 小林一茶 秋の雨 , 三秋 天文 享和3 1v 1 hour 40 minutes ago
元日の日向ぼこする屑屋かな 小林一茶 元日 新年 時候 1v 1 hour 40 minutes ago
夕蝉の翌ない秋をひたと啼 小林一茶 暮の秋 , 晩秋 時候 1v 1 hour 40 minutes ago
山吹引くるまりてなく蛙 小林一茶 , 三春 動物 文化12 1v 1 hour 41 minutes ago
竹の子の病ひのなきはなかりけり 小林一茶 , 初夏 植物 1v 1 hour 48 minutes ago
古角力勝ばかつとてにくまるゝ 小林一茶 相撲 , 初秋 生活 文政8 1v 2 hours 3 minutes ago
けふも〱人の煤なり貧乏人 小林一茶 煤払 , 仲冬 生活 2v 2 hours 8 minutes ago
我々が顔も初日や御代の松 小林一茶 初日 新年 天文 享和3 1v 2 hours 9 minutes ago
礼云て引こ抜たるかゞし哉 小林一茶 案山子 , 三秋 生活 文政4 1v 2 hours 9 minutes ago
さし櫛の暁がたの涼み哉 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文化5 1v 2 hours 11 minutes ago
一ぱしの面魂やかたつむり 小林一茶 蝸牛 , 三夏 動物 文化12 1v 2 hours 11 minutes ago
日永なと禄盗人のほたへけり 小林一茶 日永 , 三春 時候 文政5 1v 2 hours 12 minutes ago
のら猫が夜永仕事かひたと鳴 小林一茶 夜長 , 三秋 時候 文化10 1v 2 hours 12 minutes ago
童に刀持たせてわかなつみ 小林一茶 若菜摘 新年 人事 文政5 1v 2 hours 13 minutes ago
何のその花が咲うが咲くまいが 小林一茶 , 晩春 植物 1v 2 hours 13 minutes ago
待つものはさらになけれどとしの暮 小林一茶 年の暮 , 晩冬 時候 文政6 1v 2 hours 13 minutes ago
夏籠や米をねだりニ来る雀 小林一茶 安居 , 三夏 人事 文政8 1v 2 hours 15 minutes ago
おとろへや炭のしみ込掌に 小林一茶 , 三冬 生活 1v 2 hours 16 minutes ago
一葉づゝ終にくり〱坊主哉 小林一茶 桐一葉 , 初秋 植物 文政1 1v 2 hours 23 minutes ago
有明にから戻りすと鳴く蚊哉 小林一茶 , 三夏 動物 文政6 1v 2 hours 33 minutes ago
鴫立や死の字ぎらひがぼんの凹 小林一茶 , 三秋 動物 文化10 1v 2 hours 35 minutes ago
福の神下らせ給へぼたん咲 小林一茶 牡丹 , 初夏 植物 文政5 1v 2 hours 36 minutes ago
蛤の汁かけ薄穂に出ぬ 小林一茶 , 三秋 植物 文化3 4v 2 hours 36 minutes ago
退けばはや雁の鳴く片田哉 小林一茶 , 晩秋 動物 文化3 1v 2 hours 36 minutes ago
蓮の風ふんばたがつて吹れけり 小林一茶 , 晩夏 植物 文化13 1v 2 hours 37 minutes ago
笠きるや桜さく日を吉日と 小林一茶 , 晩春 植物 文化10 1v 2 hours 37 minutes ago
行〱し大河はしんと流れけり 小林一茶 葭切 , 三夏 動物 文政5 1v 2 hours 39 minutes ago
我ともに買ば売うぞ反古衾 小林一茶 , 三冬 人事 文化4 1v 2 hours 40 minutes ago
くらがりやこそり立ても冷い秋 小林一茶 秋寒 , 晩秋 時候 文政7 1v 2 hours 42 minutes ago
鶯かたもつやうな雀哉 小林一茶 , 三春 動物 文化10 1v 2 hours 49 minutes ago
松の木のてつぺんにざす月見哉 小林一茶 名月 , 仲秋 天文 文政4 1v 3 hours 1 minute ago
鶯にかんじてきらぬ藪木哉 小林一茶 , 三春 動物 文政4 1v 3 hours 25 minutes ago
勝菊を白眼んでもつや供奴 小林一茶 , 三秋 植物 文化11 1v 3 hours 35 minutes ago
鬼茨も添て見よ〱一涼み 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政2 1v 3 hours 41 minutes ago
つく羽の転びながらに一ツかな 小林一茶 羽子つき 新年 生活 文政1 1v 4 hours 6 minutes ago
さりながら道の悪るさよ日の始 小林一茶 元日 新年 時候 文化5 1v 4 hours 11 minutes ago
山桜花きちがひの爺哉 小林一茶 , 晩春 植物 文化9 1v 4 hours 14 minutes ago
行〱し口から先へ生れたか 小林一茶 葭切 , 三夏 動物 文政4 1v 4 hours 15 minutes ago
かぢけ坊に寒が二度迄入にけり 小林一茶 寒の入 , 晩冬 時候 文政7 1v 4 hours 17 minutes ago
穴ばたに片足かけて夕すゞみ 小林一茶 納涼 , 晩夏 生活 文政2 1v 4 hours 31 minutes ago
化されな茸も紅をつけて出る 小林一茶 , 晩秋 植物 1v 4 hours 32 minutes ago
青田中さまさせて又入る湯哉 小林一茶 青田 , 晩夏 地理 文政2 1v 4 hours 33 minutes ago
髪虱ひねる戸口も春野哉 小林一茶 春の野 , 三春 地理 文化1 1v 4 hours 50 minutes ago
淡雪や連出して行く藪の雪 小林一茶 春の雪 , 三春 天文 文政6 1v 4 hours 51 minutes ago