説明
立秋から立冬の前日まで
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
鷄頭や馬士が烟管の雁首で | 正岡子規 | 鶏頭 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 minute 10 seconds ago |
野徑曲れり十歩の中に秋の山 | 正岡子規 | 秋の山 | 秋, 三秋 | 地理 | 明治28 | 1v | 2 minutes 17 seconds ago |
賣れ殘るもの露けしや草の市 | 正岡子規 | 草の市 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治28 | 1v | 3 minutes 32 seconds ago |
よい世じやと露がざんぶり〱哉 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化11 | 1v | 6 minutes 4 seconds ago |
しら露や手を拱くは何法師 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 1v | 6 minutes 29 seconds ago | |
その角を蔦にからめてなく鹿か | 正岡子規 | 鹿 | 秋, 三秋 | 動物 | 明治25 | 1v | 22 minutes 44 seconds ago |
浮き世いかに人に戀やみ花に月 | 正岡子規 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治23 | 1v | 23 minutes 12 seconds ago |
秋風や腹の上なるきり〲す | 小林一茶 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化7 | 1v | 23 minutes 19 seconds ago |
深さうな所もありけり天の河 | 小林一茶 | 天の川 | 秋, 初秋 | 天文 | 享和3 | 2v | 23 minutes 35 seconds ago |
明耿々朝日に竝ぶ菊花? | 正岡子規 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 24 minutes 9 seconds ago |
子宝の多い在所や夕ぎぬた | 小林一茶 | 砧 | 秋, 三秋 | 生活 | 文政3 | 1v | 25 minutes 11 seconds ago |
人並や芒もさはぐはゝき星 | 小林一茶 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 文化8 | 3v | 25 minutes 55 seconds ago |
祇王寺の月に何泣く經罷めて | 正岡子規 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治27 | 1v | 26 minutes ago |
駒迎へことにゆゆしや額白 | 与謝蕪村 | 秋の駒牽 | 秋, 仲秋 | 生活 | 1v | 26 minutes 18 seconds ago | |
其のまゝよ月もたのまじ伊吹山 | 松尾芭蕉 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 2v | 27 minutes 6 seconds ago | |
廣椽の折り曲りたる芙蓉かな | 正岡子規 | 芙蓉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治31 | 1v | 27 minutes 10 seconds ago |
ものゝ香の茸あるべくも思ふかな | 正岡子規 | 茸 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治27 | 1v | 27 minutes 54 seconds ago |
秋の風きのふ行脚に出られたり | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治30 | 1v | 30 minutes 42 seconds ago |
草市の中を葬禮通りけり | 正岡子規 | 草の市 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治32 | 1v | 4 minutes 22 seconds ago |
念仏のころりと出たる茸哉 | 小林一茶 | 茸 | 秋, 晩秋 | 植物 | 文化5 | 1v | 41 minutes 12 seconds ago |
稲妻や門に寝並ぶ目出度顔 | 小林一茶 | 稲妻 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政2 | 1v | 41 minutes 46 seconds ago |
赤兀の山の贔屓や遠ぎぬた | 小林一茶 | 砧 | 秋, 三秋 | 生活 | 享和3 | 1v | 53 minutes 46 seconds ago |
人の世や新蕣のほだし咲 | 小林一茶 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政1 | 1v | 36 minutes 12 seconds ago |
縁の鏡にぺたりと坐して残暑人 | 阿部みどり女 | 残暑 | 秋, 初秋 | 時候 | 1v | 37 minutes 54 seconds ago | |
若へ衆のむりに受たる夜露哉 | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政3 | 1v | 1 hour 8 minutes ago |
西ヘマハル秋ノ日影ヤ絲瓜棚 | 正岡子規 | 糸瓜 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治34 | 1v | 1 hour 9 minutes ago |
鵙鳴や是より殺生禁断と | 小林一茶 | 鵙 | 秋, 三秋 | 動物 | 文政5 | 1v | 1 hour 9 minutes ago |
黍動く野分の里に灯のともる | 正岡子規 | 野分 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治29 | 1v | 1 hour 6 minutes ago |
むら竹に夜の更過し砧哉 | 小林一茶 | 砧 | 秋, 三秋 | 生活 | 享和2 | 1v | 1 hour 34 minutes ago |
あて人の留守に秋來る都かな | 正岡子規 | 立秋 | 秋, 初秋 | 時候 | 明治32 | 1v | 1 hour 4 minutes ago |
山霧のかゝる家さへ祭哉 | 小林一茶 | 霧 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化1 | 1v | 1 hour 34 minutes ago |
山門を出て下りけり秋の山 | 正岡子規 | 秋の山 | 秋, 三秋 | 地理 | 明治28 | 1v | 1 hour 34 minutes ago |
文ならぬいろはもかきて火中哉 | 松尾芭蕉 | 色葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 1v | 1 hour 35 minutes ago | |
砂よけのきのふは見へず柿紅葉 | 小林一茶 | 柿紅葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 享和3 | 1v | 1 hour 36 minutes ago |
藪なりと門にほしさや星今宵 | 小林一茶 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 文化2 | 1v | 1 hour 6 minutes ago |
桐落ちて庵の障子の破れ哉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治33 | 1v | 1 hour 6 minutes ago |
髭風ヲ吹いて暮秋嘆ズルハ誰ガ子ゾ | 松尾芭蕉 | 暮の秋 | 秋, 晩秋 | 時候 | 天和2 | 1v | 1 hour 36 minutes ago |
稻妻にすわやと投げる碇かな | 正岡子規 | 稲妻 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治28 | 1v | 1 hour 36 minutes ago |
團子もむ皺手あさましたま祭 | 正岡子規 | 魂祭 | 秋, 初秋 | 人事 | 明治25 | 1v | 1 hour 8 minutes ago |
秋雨やともしびうつる膝頭 | 小林一茶 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 享和3 | 1v | 1 hour 38 minutes ago |
夕蝉の翌ない秋をひたと啼 | 小林一茶 | 暮の秋 | 秋, 晩秋 | 時候 | 1v | 1 hour 38 minutes ago | |
馬の尾に佛性ありや秋の風 | 正岡子規 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治34 | 1v | 1 hour 38 minutes ago |
古角力勝ばかつとてにくまるゝ | 小林一茶 | 相撲 | 秋, 初秋 | 生活 | 文政8 | 1v | 1 hour 31 minutes ago |
礼云て引こ抜たるかゞし哉 | 小林一茶 | 案山子 | 秋, 三秋 | 生活 | 文政4 | 1v | 2 hours 7 minutes ago |
のら猫が夜永仕事かひたと鳴 | 小林一茶 | 夜長 | 秋, 三秋 | 時候 | 文化10 | 1v | 2 hours 10 minutes ago |
無花果ニ手足生エタト御覧ゼヨ | 正岡子規 | 無花果 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治34 | 1v | 2 hours 10 minutes ago |
芒の香こもりて雨の十三夜 | 阿部みどり女 | 後の月 | 秋, 晩秋 | 天文 | 1v | 2 hours 11 minutes ago | |
燈籠をともして留守の小家哉 | 正岡子規 | 燈籠 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治28 | 1v | 1 hour 44 minutes ago |
一葉づゝ終にくり〱坊主哉 | 小林一茶 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 文政1 | 1v | 1 hour 51 minutes ago |
我笠に龍田姫の裾かゝる也 | 正岡子規 | 龍田姫 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治26 | 1v | 2 hours 29 minutes ago |
鴫立や死の字ぎらひがぼんの凹 | 小林一茶 | 鴫 | 秋, 三秋 | 動物 | 文化10 | 1v | 2 hours 33 minutes ago |
種ふくべ何の力にくびれけん | 正岡子規 | 瓢 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 2 hours 4 minutes ago |
蛤の汁かけ薄穂に出ぬ | 小林一茶 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 文化3 | 4v | 2 hours 34 minutes ago |
退けばはや雁の鳴く片田哉 | 小林一茶 | 雁 | 秋, 晩秋 | 動物 | 文化3 | 1v | 2 hours 34 minutes ago |
くらがりやこそり立ても冷い秋 | 小林一茶 | 秋寒 | 秋, 晩秋 | 時候 | 文政7 | 1v | 2 hours 40 minutes ago |
松の木のてつぺんにざす月見哉 | 小林一茶 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 文政4 | 1v | 2 hours 32 minutes ago |
鬼灯は実も葉も殻も紅葉哉 | 松尾芭蕉 | 鬼灯 | 秋, 初秋 | 植物 | 1v | 2 hours 30 minutes ago | |
勝菊を白眼んでもつや供奴 | 小林一茶 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 文化11 | 1v | 3 hours 33 minutes ago |
長き夜や木の間に細き常夜燈 | 正岡子規 | 夜長 | 秋, 三秋 | 時候 | 明治28 | 2v | 3 hours 36 minutes ago |
古庭に芒散る菊の莟かな | 正岡子規 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治30 | 1v | 3 hours 37 minutes ago |
化されな茸も紅をつけて出る | 小林一茶 | 茸 | 秋, 晩秋 | 植物 | 1v | 4 hours 30 minutes ago | |
柚の玉味噌火焔を吐かんとす | 正岡子規 | 柚味噌 | 秋, 晩秋 | 生活 | 明治29 | 1v | 4 hours 51 minutes ago |
二度生の瓜の花咲秋の雨 | 小林一茶 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 1v | 5 hours 4 minutes ago | |
田の雁の古郷いかに秋の雨 | 小林一茶 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 享和3 | 1v | 5 hours 4 minutes ago |
三島迄駕を雇ひぬ秋の雨 | 正岡子規 | 秋の雨 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治31 | 1v | 5 hours 5 minutes ago |
朝皃や手拭のはしの監をかこつ | 与謝蕪村 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 1v | 4 hours 45 minutes ago | |
わぐなつて殘る絲瓜や屋根の上 | 正岡子規 | 糸瓜 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治27 | 4v | 5 hours 18 minutes ago |
七夕や天よりつゞく女郎花 | 小林一茶 | 七夕 | 秋, 初秋 | 生活 | 文化11 | 1v | 4 hours 50 minutes ago |
蕣や是も又我が友ならず | 松尾芭蕉 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 元禄6 | 1v | 4 hours 53 minutes ago |
鵯や晝の朝顏花細し | 正岡子規 | 鵯 | 秋, 晩秋 | 動物 | 明治27 | 1v | 5 hours 28 minutes ago |
秋風に吹なれ顔の山家哉 | 小林一茶 | 秋風 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化3 | 1v | 5 hours 31 minutes ago |
穂芒に《赤》昔赤鬼出たとさ | 小林一茶 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 文化14 | 1v | 5 hours 41 minutes ago |
奥山や秋はと問へばすゝきかな | 正岡子規 | 芒 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治24 | 1v | 5 hours 45 minutes ago |
何事もなき世なりけり菊の花 | 正岡子規 | 菊 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治29 | 1v | 5 hours 53 minutes ago |
隣からそれて落ちけり桐一葉 | 正岡子規 | 桐一葉 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治24 | 1v | 5 hours 25 minutes ago |
鵙よりも鳶よりも高し秋の空 | 正岡子規 | 秋の空 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治29 | 2v | 5 hours 56 minutes ago |
我死なば墓守となれきり〲す | 小林一茶 | きりぎりす | 秋, 初秋 | 動物 | 寛政 | 1v | 5 hours 29 minutes ago |
蛇穴に入らんとして物におぢ心 | 正岡子規 | 蛇穴に入る | 秋, 仲秋 | 動物 | 明治30 | 1v | 5 hours 34 minutes ago |
鳥獣の ごとくたのしや 秋の山 | 山口青邨 | 秋の山 | 秋, 三秋 | 地理 | 1v | 6 hours 6 minutes ago | |
事はりや更しな山の月の邪魔 | 小林一茶 | 月 | 秋, 三秋 | 天文 | 文化6 | 2v | 6 hours 55 minutes ago |
牡丹ニモ死ナズ瓜ニモ絲瓜ニモ | 正岡子規 | 糸瓜 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治34 | 1v | 7 hours 1 minute ago |
寝所からならして出たり踊下駄 | 小林一茶 | 踊 | 秋, 初秋 | 生活 | 1v | 6 hours 48 minutes ago | |
病人のあるき出しけり秋の空 | 正岡子規 | 秋の空 | 秋, 三秋 | 天文 | 明治29 | 1v | 7 hours 41 minutes ago |
石川はぐはらり稲妻さらり哉 | 小林一茶 | 稲妻 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政2 | 1v | 8 hours 8 minutes ago |
御地蔵河原なでしこたゞ頼む | 小林一茶 | 撫子 | 秋, 初秋 | 植物 | 文化9 | 1v | 7 hours 40 minutes ago |
よい秋や犬ころ草もころ〱と | 小林一茶 | 狗尾草 | 秋, 三秋 | 植物 | 文政4 | 1v | 8 hours 38 minutes ago |
蘭の香ににび色の下着脱きすてし | 正岡子規 | 蘭 | 秋, 仲秋 | 植物 | 明治29 | 1v | 8 hours 12 minutes ago |
蕣やうつとしければ昼も咲 | 小林一茶 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 1v | 8 hours 35 minutes ago | |
城山が 透く法師蝉の 声の網 | 西東三鬼 | 法師蝉 | 秋, 初秋 | 動物 | 1v | 8 hours 43 minutes ago | |
われ死なばどんな燈籠を願ふべき | 正岡子規 | 燈籠 | 秋, 初秋 | 生活 | 明治26 | 1v | 8 hours 46 minutes ago |
名月のこよひ聞かばや鉢叩 | 正岡子規 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 明治29 | 1v | 9 hours 1 minute ago |
霧雨の空を芙蓉の天気哉 | 松尾芭蕉 | 芙蓉 | 秋, 初秋 | 植物 | 元禄5 | 1v | 9 hours ago |
一枝の紅葉そへたり妹が文 | 正岡子規 | 紅葉 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治25 | 1v | 9 hours 31 minutes ago |
村雨が露のにせ玉作りけり | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政4 | 1v | 9 hours 31 minutes ago |
佛壇の柑子を落す鼠かな | 正岡子規 | 柑子 | 秋, 晩秋 | 植物 | 明治29 | 1v | 9 hours 37 minutes ago |
人は徒歩駕にくゝりし草の花 | 正岡子規 | 草の花 | 秋, 三秋 | 植物 | 明治31 | 1v | 9 hours 41 minutes ago |
挑灯の灯貰ひに出る夜永哉 | 小林一茶 | 夜長 | 秋, 三秋 | 時候 | 文政8 | 1v | 9 hours 42 minutes ago |
蕣やはなだの上に霧かゝる | 正岡子規 | 朝顔 | 秋, 初秋 | 植物 | 明治26 | 1v | 9 hours 27 minutes ago |
夕露やいつもの所に灯の見ゆる | 小林一茶 | 露 | 秋, 三秋 | 天文 | 文政3 | 1v | 10 hours 2 minutes ago |
名月や門にさしくる潮がしら | 松尾芭蕉 | 名月 | 秋, 仲秋 | 天文 | 元禄5 | 4v | 9 hours 35 minutes ago |