ひらがな わらさ 説明 鰤の若魚の関東における呼称。体長は六十センチで、孵化後三年ほど。刺身や鍋の具材として食す。鰤は出世魚であり、関東ではワカシ(二十センチ)→イナダ(三十〜四十センチ)→ワラサ(〜六十センチ)→ブリ(六十センチ〜)と名前を変え、関西ではツバル→ハマチ→メジロ→ブリとなる。 季節 秋 三秋 分類 動物 Seasonword 幼鰤