ひらがな いちようのかせつ いちやうのかせつ 説明 冬至の日をめでる言葉。冬至を境に日が再び長くなることがめでたいとされ、こういわれる。この日、無病息災を祈って柚子風呂に入ったり、粥や南瓜を食したりする。春を待つ日が始まる。 季節 冬 仲冬 分類 時候 Seasonword 一陽