ひらがな ななひめ 説明 七夕の織女の七つの異称をいう。秋の衣を織る「秋去姫」、薫物をする「薫物姫」、蜘蛛の巣が織物に通じるところから「ささがに姫」、天の川の異称百子の池にちなんだ「百子姫」、糸を織る「糸織姫」、牽牛花(朝顔)にちなんだ「朝顔姫」、梶の葉に歌を書くところから「梶の葉姫」などである。 季節 秋 初秋 分類 生活 Seasonword 七夕七姫 秋去姫 薫物姫 ささがに姫 百子姫 糸織姫 朝顔姫 梶の葉姫