七種粥

ひらがな
ななくさがゆ
説明

正月七日の人日の節句に食べる七草粥は、新年を祝う行事食として、無病息災を願う意味が込められている。この日には、春の七草(芹、薺、御形、繁縷、仏の座、菘、蘿蔔)を粥に入れて食べる。

季節
分類
Displaying 1 - 1 of 1