Skip to main content
俳句データベース
Menu
Main navigation
Home
俳句
俳人
季語
季節
季節 sub-navigation
二十四節気
春
三春
初春
仲春
晩春
夏
三夏
初夏
仲夏
晩夏
秋
三秋
初秋
仲秋
晩秋
冬
三冬
初冬
仲冬
晩冬
新年
無季
旧暦
旧暦 sub-navigation
卯月
睦月
如月
弥生
皐月
水無月
文月
葉月
長月
神無月
霜月
師走
分類
分類 sub-navigation
時候
天文
地理
生活
人事
動物
植物
用語
画廊
順位
俳句について
feedback
Breadcrumb
Home
季語
今朝の秋
ひらがな
けさのあき
説明
立秋の日の朝。秋立ちそめた朝。今朝から秋めいた感じになったという気持を強調していう語。
季節
秋
初秋
分類
時候
Displaying 1 - 47 of 47
Items per page
10
100
1000
俳句
俳人
季語
季節
分類
年
Total
Recent
小盥の魚どものいふけさの秋よろこぶ
小林一茶
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
文政4
1v
1 week
ago
けさ秋や瘧の落ちたやうな空
小林一茶
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
文政2
1v
1 week
ago
ふみつけた蟹の死骸やけさの秋
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治25
1v
1 week 1 day
ago
けさの秋きのふの物を取られけり
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治28
0v
けさの秋硯に筆のすべり哉
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治25
0v
けさ秋ぞ秋ぞと大の男哉
小林一茶
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
文化7
0v
けさ秋としらぬ狗が仏哉
小林一茶
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
文政3
0v
けさ秋と云ばかりでも小淋しき
小林一茶
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
文化11
0v
けさ秋と云計りでも老いにけり
小林一茶
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
文政3
0v
けさ秋と合点でとぶかのべの蝶
小林一茶
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
文化11
0v
どこやらに星の笑ひや今朝の秋
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治26
0v
なんそのしらでもすむをけさの秋
小林一茶
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
文化8
0v
のゝしりし人静まりてけさの秋
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治28
0v
今朝の秋山の雪より来る風が
小林一茶
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
文化5
0v
今朝の秋扇のかなめ外れたり
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治26
0v
今朝の秋腫物はものゝこそはゆき
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治27
0v
傘持のひんと立たりけさの秋
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治25
0v
八重葎そよぐと見しやけさの秋
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治25
0v
初秋や人のなしたる門の露
小林一茶
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
文化10
0v
刻みあげし佛に對す今朝の秋
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治29
0v
劍賣て牛買ふ人や今朝の秋
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治26
0v
塀ごしに腕出す松や朝の秋
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治26
0v
大砲の山行く秋の朝日かな
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治27
0v
張抜きの猫も知るなり今朝の秋
松尾芭蕉
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
0v
御目出度存じ候けさの露
小林一茶
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
0v
御目出度存じ候今朝の秋
小林一茶
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
文政3
0v
木兎のあきらめ顔やけさの秋
小林一茶
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
文政4
0v
桐の葉を叩き落さん今朝の秋
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治26
0v
棕櫚の葉の手をひろけたりけさの秋
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治25
0v
湖のひつそりとして今朝の秋
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治26
0v
湯泉の底にわが足見ゆるけさの秋
与謝蕪村
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
0v
甲板に水流す秋の朝日哉
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治30
0v
砂の如き雲流れ行く朝の秋
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治29
0v
秋やけさ身ふるひしたるむら雀
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治26
0v
秋来ぬと云ばかりでも小淋しき
小林一茶
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
0v
科もない風な憎みそけさの秋
小林一茶
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
文政5
0v
箱庭の橋落ちこみぬけさの秋
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治28
0v
老僧が拂子動かず今朝の秋
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治26
0v
草も木も竹も動くやけさの秋
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治24
0v
裸体画ノ鏡ニ映ル朝ノ秋
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治34
0v
西吹くと水士のいふ也けさの秋
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治26
0v
酢をつくる僧はなひるよけさの秋
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治27
0v
門畠のはれ〲しさよけさの秋
小林一茶
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
文化1
0v
雨だれや三粒おちてもけさの秋
小林一茶
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
文化1
0v
雪うりのさめゝ立りけさの秋
小林一茶
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
文化5
0v
餅船のうしろ淋しやけさの秋
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治26
0v
骸骨に何やらひゞく今朝の秋
正岡子規
今朝の秋
秋
,
初秋
時候
明治26
0v