説明
冬の草木が枯れ果てた荒涼とした景を言う。草や樹、一木一草の枯れのこともいうが、野山一面枯れ色となった景のことでもある。
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
冬枯の湖水に島もなかりけり | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 14 hours 44 minutes ago |
冬かれや田舎娘のうつくしき | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治24 | 1v | 16 hours 49 minutes ago |
冬枯や遙かに見ゆる眞間の寺 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 2v | 19 hours 10 minutes ago |
冬枯の山はうつくしき者許り | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 1v | 23 hours 14 minutes ago |
冬枯や大きな鳥の飛んで行く | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 1v | 23 hours 21 minutes ago |
はらわたの冬枯れてたゞ發句哉 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 day 3 hours ago |
冬枯の野末につゞく白帆かな | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 day 3 hours ago |
冬枯の垣根に咲くや薔薇の花 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 day 4 hours ago |
冬枯や子とものくゞる枳穀垣 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治28 | 2v | 1 day 7 hours ago |
冬枯や柿をくはへてとぶ烏 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 day 16 hours ago |
冬枯や曰く庭前の松樹子 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 day 17 hours ago |
冬枯のうしろに遠し赤煉瓦 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 day 18 hours ago |
冬枯や烏のとまる刎釣瓶 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治28 | 1v | 1 day 19 hours ago |
冬枯や目黒の奧の二王門 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 day 19 hours ago |
冬枯や木もなき堤馬歸る | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治28 | 3v | 1 day 20 hours ago |
冬枯の地藏の辻に追剥す | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 day 20 hours ago |
冬枯の根岸淋しや日の御旗 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 day 22 hours ago |
冬枯や小笹の中の藪柑子 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 day 23 hours ago |
冬枯や張物見ゆる裏田圃 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 1v | 2 days ago |
冬枯や牡丹花が乘る牛の綱 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 days 1 hour ago |
冬枯に二見が浦の朝日かな | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 2v | 2 days 4 hours ago |
冬枯の北を限りて城長し | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治30 | 1v | 2 days 5 hours ago |
冬枯の樣や芭蕉も義仲も | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治30 | 1v | 2 days 5 hours ago |
冬枯の木間に青し電氣燈 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 days 17 hours ago |
とく〱と枯仕廻ぬか小藪垣 | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化3 | 2v | 2 days 18 hours ago |
冬枯の今をはれとやふしの山 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治24 | 4v | 2 days 19 hours ago |
冬枯の八百屋に赤し何の瓜 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 2 days 19 hours ago |
冬枯の中に小菊の赤さかな | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治28 | 2v | 2 days 20 hours ago |
冬枯や庚申堂の小豆飯 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 2v | 3 days ago |
冬枯や八百屋の店の赤冬瓜 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 3v | 3 days 2 hours ago |
冬枯の草の家つゝく烏哉 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治25 | 2v | 3 days 3 hours ago |
冬枯や草鞋くはへて飛ぶ鴉 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 2v | 3 days 10 hours ago |
冬枯や熊祭る子の蝦夷錦 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治31 | 1v | 3 days 19 hours ago |
月よ闇よ吉原行も冬枯るゝ | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化2 | 1v | 6 days 23 hours ago |
冬枯や提灯走る一の谷 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 4v | 1 week 1 day ago |
冬枯の築山淋し石燈籠 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 week 2 days ago |
冬枯の中に小松の山一つ | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 week 3 days ago |
冬枯や三の臺場の高燈籠 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治28 | 1v | 1 week 3 days ago |
冬枯や王子に多き赤楝瓦 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 1v | 1 week 4 days ago |
冬枯の根岸を訪ふや繪師が家 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治31 | 1v | 1 week 6 days ago |
冬枯の中に猗々として竹青し | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 week 6 days ago |
冬枯や神住むべくもなき小宮 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 week 6 days ago |
冬枯の荒れて菊未だ衰へず | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 1v | 1 week 6 days ago |
冬枯の野に學校のふらふ哉 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治25 | 3v | 1 week 6 days ago |
冬枯や塵のやうなる虫が飛ぶ | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 1v | 1 week 6 days ago |
冬枯や鼠すてたる町はづれ | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 4v | 2 weeks ago |
裾山や根笹まじりに冬枯るゝ | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 2v | 2 weeks ago |
冬枯やともし火通ふ桑畑 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治28 | 2v | 2 weeks 2 days ago |
冬枯の樫の木りんと聳えけり | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 1v | 2 weeks 4 days ago |
冬枯のうしろに高し不二の山 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治25 | 1v | 2 weeks 5 days ago |
冬枯に飯粒ひろふ雀かな | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 6v | 2 weeks 6 days ago |
枯れ果てて誰か火を焚く子の墓域 | 飯田龍太 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 2v | 2 weeks 6 days ago | |
冬枯のうしろに立つや不二の山 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治25 | 2v | 36 minutes 26 seconds ago |
冬枯や手拭動く堀の内 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 1v | 5 hours 11 minutes ago |
冬枯の中に錦を織る處 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治35 | 3v | 1 day 15 hours ago |
石枯れて水しぼめるや冬もなし | 松尾芭蕉 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 延宝8 | 2v | 4 days 7 hours ago |
枯〲や俵の山になく烏 | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化11 | 3v | 4 days 10 hours ago |
花みな枯れてあはれをこぼす草の種 | 松尾芭蕉 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 貞亨3 | 1v | 1 week 6 days ago |
冬枯や垣にゆひ込むつくば山 | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化10 | 1v | 2 weeks 3 days ago |
かれ〲や一所に越し角田川 | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化13 | 0v | |
げっくりと四条川原の冬がれぬ | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化11 | 0v | |
下京や紙打音も冬枯るゝ | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化2 | 0v | |
人かげや地蔵の塔も冬枯るゝ | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化2 | 0v | |
冬がれて碓がたり〱かな | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 0v | ||
冬がれて親孝行の烏哉 | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 文政1 | 0v | |
冬がれの五百がなけや山烏 | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化11 | 0v | |
冬かれの紅緑も京をさらんとす | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治32 | 0v | |
冬枯て手持ぶさたの山家哉 | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化2 | 0v | |
冬枯て窓はあかるき雨夜哉 | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 寛政5 | 0v | |
冬枯にうら紫の萬年青哉 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 0v | |
冬枯にめら〱消るわら火哉 | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化2 | 0v | |
冬枯に枯葉も見えぬ小笹哉 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治25 | 0v | |
冬枯に漏れたまはぬぞ是非もなき | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治30 | 0v | |
冬枯に犬の追ひ出す烏哉 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 0v | |
冬枯に看板餅の日割哉 | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化2 | 0v | |
冬枯に風除作る山家哉 | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 寛政4 | 0v | |
冬枯のたぐひにもあらず眼の光り | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 0v | |
冬枯のほまちざかりや菊の花 | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 文政4 | 0v | |
冬枯の一隅青し三河嶋 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 0v | |
冬枯の中に家居や村一つ | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治22 | 0v | |
冬枯の山にひつゝく木辻哉 | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化2 | 0v | |
冬枯の未練に見ゆる小草哉 | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 0v | ||
冬枯もそしらぬ顔や都鳥 | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 文化2 | 0v | |
冬枯やあらしの中の御神灯 | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 寛政5 | 0v | |
冬枯やいよいよ松の高うなる | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治25 | 0v | |
冬枯やともし火通る桑畑 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治30 | 0v | |
冬枯やのり出た杭をうつの山 | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 文政5 | 0v | |
冬枯やまだ頼みある青筑波 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 0v | |
冬枯や何山彼山富士の山 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 0v | |
冬枯や在所の雨が横に降る | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 文政3 | 0v | |
冬枯や奈良の小店の鹿の角 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治28 | 0v | |
冬枯や巡査に吠える里の犬 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治26 | 0v | |
冬枯や松火とがむる人の声 | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 寛政5 | 0v | |
冬枯や柳の瘤の売わらぢ | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 文政7 | 0v | |
冬枯や桜もわらの掛どころ | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 寛政5 | 0v | |
冬枯や物ほしさうに鳴く烏 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 0v | |
冬枯や王子の道の稻荷鮓 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治27 | 0v | |
冬枯や男花のうへの一ッ道 | 小林一茶 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 寛政5 | 0v | |
冬枯や百穴見ゆる雜木山 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治29 | 0v | |
冬枯や石臼殘る井戸の端 | 正岡子規 | 冬枯 | 冬, 三冬 | 植物 | 明治28 | 0v |