冬枯

ひらがな
ふゆがれ
説明

冬の草木が枯れ果てた荒涼とした景を言う。草や樹、一木一草の枯れのこともいうが、野山一面枯れ色となった景のことでもある。

季節
分類
Seasonword
Displaying 101 - 144 of 144
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
冬枯や賤が檐端の烏瓜 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治26 0v
冬枯や車の通る道一つ 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治29 0v
冬枯や遙かに見ゆる眞間の寺 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治27 0v
冬枯や郵便箱のなき小村 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治30 0v
冬枯や郵便箱もなき小村 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治30 0v
冬枯や都をめぐる隅田川 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治26 0v
冬枯や酒藏赤き村はづれ 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治26 0v
冬枯や鏡にうつる雲の影 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治28 0v
冬枯や隣へつゞく庵の庭 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治27 0v
冬枯や雜木の奧の松林 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治26 0v
冬枯や飛〱に菜のこぼれ種 小林一茶 冬枯 , 三冬 植物 寛政5 0v
冬枯や馬の尿する原の中 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治28 0v
冬枯や馬の尿する草の中 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治28 0v
冬枯や鳥に石打つ童あり 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治27 0v
冬枯や鳩驚いて屋根の上 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治28 0v
冬枯や鹿の見て居る桶の豆 小林一茶 冬枯 , 三冬 植物 文化2 0v
冬枯や鼠すてたる町はづれ 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治29 0v
冬枯るゝ土橋の縁の小草かな 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治28 0v
冬枯るゝ筆の穂とこそさては花 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治29 0v
冬枯れて森の堺の柵長し 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治28 0v
冬枯れて鳥居一つや土手の上 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治29 0v
冬枯れやはごにかゝりし鵙の聲 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治32 0v
冬枯れやふちする亀の寝所迄 小林一茶 冬枯 , 三冬 植物 文化2 0v
冬枯れや槌がちつかす窓の先 小林一茶 冬枯 , 三冬 植物 文化2 0v
冬枯をのがれぬ庵の小庭哉 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治26 0v
古堀や水草少し冬枯るゝ 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治28 0v
唐辛子妹が垣根も冬枯るゝ 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治28 0v
大天狗小天狗とて冬がれぬ 小林一茶 冬枯 , 三冬 植物 文化11 0v
山々や木辻の夜も冬枯るゝ 小林一茶 冬枯 , 三冬 植物 文化2 0v
戀にうとき身は冬枯るゝ許りなり 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治27 0v
月よ闇よ吉原行も冬枯るゝ 小林一茶 冬枯 , 三冬 植物 文化2 0v
松生けて冬枯時の酒宴哉 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治29 0v
枯〲や俵の山になく烏 小林一茶 冬枯 , 三冬 植物 文化11 0v
枯れはてて濯ぐうしろは山ばかり 飯田龍太 冬枯 , 三冬 植物 0v
枯れ果てて誰か火を焚く子の墓域 飯田龍太 冬枯 , 三冬 植物 0v
栽込や冬枯るゝ夜の雨をあらみ 小林一茶 冬枯 , 三冬 植物 寛政5 0v
浅沢や亀の扶じきも冬枯るゝ 小林一茶 冬枯 , 三冬 植物 文化2 0v
石枯れて水しぼめるや冬もなし 松尾芭蕉 冬枯 , 三冬 植物 延宝8 0v
祇園清水冬枯もなし東山 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治22 0v
花みな枯れてあはれをこぼす草の種 松尾芭蕉 冬枯 , 三冬 植物 貞亨3 0v
藪並におれが首も枯にけり 小林一茶 冬枯 , 三冬 植物 文化11 0v
裾山や根笹まじりに冬枯るゝ 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治29 0v
辻君の衾枯れたる木陰哉 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治26 0v
道灌の山吹の里も冬枯れぬ 正岡子規 冬枯 , 三冬 植物 明治27 0v