説明
その年に初めて咲いた桜のこと。初花と同義であるが、初花よりも植物であることに重きが置かれる。
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
板塀の折り曲りけり初桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治28 | 1v | 4 hours 8 minutes ago |
別莊の注進来たりはつ桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治25 | 1v | 14 hours 40 minutes ago |
五六本咲くや吉野の初桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 1v | 15 minutes 44 seconds ago |
椽端へにしりいでたり初桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治30 | 1v | 17 minutes 26 seconds ago |
無住寺の鐘ぬすまれて初桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 hours 43 minutes ago |
傘なくもぬれながら見る初桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治20 | 1v | 4 hours 41 minutes ago |
西行の命なりけりはつさくら | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治25 | 1v | 1 day 10 hours ago |
旅人のはやかけよるや初桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 1v | 2 days 3 hours ago |
初桜木曽の手紙に雪がふる | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 1v | 3 days 22 hours ago |
初桜折りしも今日はよき日なり | 松尾芭蕉 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 貞亨5 | 2v | 4 days 10 hours ago |
新海苔の市に上るや初桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治33 | 1v | 1 month ago |
むら鳥のさわぐ処や初桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治20 | 1v | 1 month ago |
これはこれはあちらこちらの初桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治27 | 0v | |
めづらしや梅の莟に初桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治28 | 0v | |
初桜まづ老木よりあらはるゝ | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 0v | |
初桜二番桜も咲きにけり | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 0v | |
初花や同じ枝より散りはじめ | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治23 | 0v | |
初花や物見車をつくろはん | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 0v | |
咲き乱す桃の中より初桜 | 松尾芭蕉 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 0v | ||
大かたの枯木の中や初桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治25 | 0v | |
島台に梅も残りて初さくら | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 0v | |
折り参らせて初桜とぞ申しける | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治28 | 0v | |
新海苔の市に上りぬ初桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治33 | 0v | |
旅人の鼻まだ寒し初ざくら | 与謝蕪村 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 0v | ||
日うけよき水よき処初桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治25 | 0v | |
此雨で初桜にもなりさうな | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治26 | 0v | |
蝶一ツ優しう出たり初桜 | 正岡子規 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 明治20 | 0v | |
顔に似ぬ発句も出でよ初桜 | 松尾芭蕉 | 初桜 | 春, 仲春 | 植物 | 元禄7 | 0v |