説明
春になって初めて目にする蝶のこと。しじみ蝶や紋白蝶など小さな蝶を目にすることが多い。
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
初蝶のさはれば折れる枯薄 | 正岡子規 | 初蝶 | 春, 仲春 | 動物 | 明治26 | 0v | |
初蝶の句を書き給へ淡路女忌 | 阿部みどり女 | 初蝶 | 春, 仲春 | 動物 | 0v | ||
初蝶の日照り日曇り落ちつかず | 阿部みどり女 | 初蝶 | 春, 仲春 | 動物 | 0v | ||
初蝶やわが三十の袖袂 | 石田波郷 | 初蝶 | 春, 仲春 | 動物 | 0v | ||
初蝶や氷見つけてとまらんとす | 正岡子規 | 初蝶 | 春, 仲春 | 動物 | 明治26 | 0v | |
初蝶来何色と問ふ黄と答ふ | 高浜虚子 | 初蝶 | 春, 仲春 | 動物 | 0v | ||
我庭に初蝶とどめがたきかな | 阿部みどり女 | 初蝶 | 春, 仲春 | 動物 | 0v | ||
淡路女忌過ぎても初蝶訪れず | 阿部みどり女 | 初蝶 | 春, 仲春 | 動物 | 0v |