ひらがな じゅうごにちがゆ じふごにちがゆ 説明 小正月(陰暦正月十五日)の朝に炊かれる小豆粥のこと。十五日が「望の日」であることにちなんで餅が入れられることもあった。この粥に疫病や邪気を払う力があると信じられており、地方によっては、この粥の一部を残して、十八日に粥占(かゆうら)を行っていた。 季節 新年 分類 生活 Seasonword 小豆粥 望の粥 赤小豆粥祝ふ