印地打

ひらがな
印地打
いんじうち
いんぢうち
説明

端午の節句に行われた遊びの一つ。川原などで子どもが二手に分かれ、石を投げ合うもの。時には大人も混じって壮絶な戦いになるようなこともあった。朝廷や幕府は再三これを禁止した。

季節
分類