ひらがな あっけしそう あつけしさう 説明 北海道の厚岸で発見されその名がある。アカザ科の一年草で、高さは十センチから三十センチほど。円柱形で多くの節があり、そこから枝が対生する。北海道、東北、四国の沿岸部で見られる、塩生植物。花期は八月から十月で微小。茎は直立しはじめは濃い緑色だが、秋になると赤く色づく。 季節 秋 晩秋 分類 植物 Seasonword 谷地珊瑚 浜杉 浜松 珊瑚草