説明
寒中に見る鴉をいう。ところどころ雪のある冬田の中を、鴉が餌を求めて歩く。一、二羽で現れることが多く、なんとなく哀れで親しみがわく。餌の無き、厳しい冬を生き抜く姿に惹かれるものがある。
俳句 | 俳人 | 季語 | 季節 | 分類 | 年 | Total | Recent |
---|---|---|---|---|---|---|---|
家二軒杉二本冬の鴉飛ぶ | 正岡子規 | 寒鴉 | 冬, 晩冬 | 動物 | 明治29 | 1v | 7 hours 23 minutes ago |
見下ろして やがて啼きけり 寒鴉 | 高浜虚子 | 寒鴉 | 冬, 晩冬 | 動物 | 1v | 10 hours 45 minutes ago | |
寒烏かはいがられてとられり | 小林一茶 | 寒鴉 | 冬, 晩冬 | 動物 | 文政7 | 1v | 11 hours 15 minutes ago |
冬鴉黒点となりいつまでも | 阿部みどり女 | 寒鴉 | 冬, 晩冬 | 動物 | 1v | 1 day 17 hours ago | |
原爆図唖々と口あく寒鴉 | 加藤楸邨 | 寒鴉 | 冬, 晩冬 | 動物 | 1v | 1 month ago | |
貧をかこつ隣同士の寒鴉 | 正岡子規 | 寒鴉 | 冬, 晩冬 | 動物 | 明治35 | 0v |