川床

ひらがな
かわゆか
かはゆか
説明

川の流れに突き出して設けた、涼みのための桟敷あるいは床几をいう。江戸時代から京都の四条河原のそれは有名であったが、今は貴船、高尾などでも料亭や旅館が桟敷を出している。夕方の暑さを凌ぐ京らしい風物である。

季節
分類
Seasonword