年忘

ひらがな
としわすれ
説明

年末に一年の労苦をねぎらうために開く酒宴。忘年会。その年の労苦を忘れ、また息災に年末を迎えたことを祝う気持ちがある。年末に連歌の興行をしたことに始まるという。

季節
分類
Displaying 1 - 69 of 69
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
両国や舟も一組とし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 1v 16 hours 30 minutes ago
いくつやら覚へぬ上にとし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政2 1v 3 days 21 hours ago
うら山や十所ばかり年忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政2 0v
うら山や十所許りの年忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政2 0v
かくれ家やからつ咄のとし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 0v
かくれ家やからつ咄もとし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 0v
かくれ家や只咄するとし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政5 0v
かくれ家や毎日日日とし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政7 0v
さらでだにましてや老の年忘 正岡子規 年忘 , 仲冬 生活 明治26 0v
せつかれて年忘れする機嫌かな 松尾芭蕉 年忘 , 仲冬 生活 0v
つき合や今夜も人の年忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政2 0v
とんとんと上る階段年忘れ 星野立子 年忘 , 仲冬 生活 0v
よん所ない用事迄とし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政7 0v
わんといへさあいへ犬もとし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文化14 0v
一人の太平楽や年わすれ 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政2 0v
一人居や一徳利のとし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政7 0v
一日は耳や塞がん年わすれ 正岡子規 年忘 , 仲冬 生活 明治26 0v
両国や舟は舟とて年忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政2 0v
人に家を買はせて我は年忘れ 松尾芭蕉 年忘 , 仲冬 生活 元禄3 0v
人立や庵も夜さりはとし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政2 0v
人立や庵も寒さのとし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 0v
何の残かの残本のとし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政6 0v
内人数にて仕直すやとし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政7 0v
十所程壁に張りけりとし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 0v
十所程壁に張也とし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政4 0v
半日は神を友にや年忘レ 松尾芭蕉 年忘 , 仲冬 生活 元禄3 0v
君が世や乞食へあまる年忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 寛政4 0v
吾妹子と二人ならんで年わすれ 正岡子規 年忘 , 仲冬 生活 明治25 0v
夜〱や行先〲のとし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政7 0v
大殿の笑ひ聞えつ年忘 正岡子規 年忘 , 仲冬 生活 明治31 0v
大臣の猶うとましや年忘れ 正岡子規 年忘 , 仲冬 生活 明治27 0v
家なしや今夜も人の年忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政2 0v
山の手や渋茶すゝりてとし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政1 0v
年忘と申さえ一人かな 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政2 0v
年忘れ折々猫の啼いて來る 正岡子規 年忘 , 仲冬 生活 明治28 0v
年忘れ旅をわするゝ夜も哉 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 寛政9 0v
年忘一斗の酒を盡しけり 正岡子規 年忘 , 仲冬 生活 明治32 0v
年忘大の用迄忘れけり 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政5 0v
年忘橙剥いて酒酌まん 正岡子規 年忘 , 仲冬 生活 明治29 0v
年忘酒泉の太守鼓打つ 正岡子規 年忘 , 仲冬 生活 明治30 0v
御仲間に猫も坐とるや年わすれ 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政2 0v
我家やたつた一人も年わすれ 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政2 0v
我庭の年忘れ草枯れにけり 正岡子規 年忘 , 仲冬 生活 明治28 0v
折角に忘れて居たを年忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政4 0v
捨人や上野歩行てとし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 0v
掛聲を何とすかさん年わすれ 正岡子規 年忘 , 仲冬 生活 明治26 0v
早稻田派の忘年會や神樂阪 正岡子規 年忘 , 仲冬 生活 明治31 0v
月の夜を思ひ出しけり年忘 正岡子規 年忘 , 仲冬 生活 明治25 0v
柴の戸や咄して寝るがとし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政7 0v
死にかけしこともありしか年忘れ 正岡子規 年忘 , 仲冬 生活 明治28 0v
深川や舟も一組とし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文化14 0v
犬も行ばあたるなり年忘れ 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政4 0v
独身や上野歩行てとし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文化11 0v
老松と二人で年を忘れけり 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政5 0v
耳遠く目うすし何を年忘 正岡子規 年忘 , 仲冬 生活 明治31 0v
草の家も夜はもの〱し年忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政4 0v
草の戸も夜はもの〱し年忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 0v
藪村や下戸は見へぬとし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政5 0v
蘭蝶を弾かせて年を忘れけり 阿部みどり女 年忘 , 仲冬 生活 0v
蚤いざ〱〱させんとし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文化11 0v
言の葉も枯れけり年の忘れ草 正岡子規 年忘 , 仲冬 生活 明治26 0v
部屋住やきのふの残ンでとし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政5 0v
都哉橋の下にも年わすれ 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政2 0v
里並みに年を忘るゝ夜也けり 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文化11 0v
隅田川 見て刻待てり 年わすれ 水原秋桜子 年忘 , 仲冬 生活 0v
隠家や貰ひものにてとし忘 小林一茶 年忘 , 仲冬 生活 文政6 0v
霊運もこよひはゆるせとし忘 与謝蕪村 年忘 , 仲冬 生活 0v
風吹て酒さめやすし年わすれ 正岡子規 年忘 , 仲冬 生活 明治26 0v
魚鳥の心は知らず年忘れ 松尾芭蕉 年忘 , 仲冬 生活 元禄4 0v