御慶

ひらがな
ぎょけい
ぎよけい
説明

親戚や友人知人、近所の人たちの間で年始に交わす挨拶。互いにあらたまって去年の礼を述べ、新年のよき付き合いをお願いする。もとは一族郎党が本家に集まり、先祖の霊を慰め、生身魂を祝福する儀式だった。

季節
分類
Seasonword
Displaying 1 - 37 of 37
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
かつしかや川むかふから御慶いふ 小林一茶 御慶 新年 生活 文政1 1v 3 days 17 hours ago
ざぶ〱と泥わらんじで御慶哉 小林一茶 御慶 新年 生活 0v
ざぶ〱と泥わらんじの御慶哉 小林一茶 御慶 新年 生活 文政1 0v
しんぼしてわらは笑ぬ御慶哉 小林一茶 御慶 新年 生活 0v
つぶれ家の其身其まゝ御慶哉 小林一茶 御慶 新年 生活 0v
むく起小便ながら御慶哉 小林一茶 御慶 新年 生活 文政7 0v
も一ツ狐の穴へ御慶かな 小林一茶 御慶 新年 生活 文政4 0v
上下で下たぶらさげて御慶哉 小林一茶 御慶 新年 生活 文政4 0v
両方に小便しながら御慶哉 小林一茶 御慶 新年 生活 文政8 0v
乳母が子の袴著て來る御慶哉 正岡子規 御慶 新年 生活 明治32 0v
今しがた来た年玉で御慶哉 小林一茶 御慶 新年 生活 文政2 0v
唐人の日本語つかふ御慶かな 正岡子規 御慶 新年 生活 明治28 0v
土佐人の紙布を著て來る御慶哉 正岡子規 御慶 新年 生活 明治32 0v
坊主天窓をふり立て御慶哉 小林一茶 御慶 新年 生活 文政4 0v
堅人や一山越てから御慶 小林一茶 御慶 新年 生活 文政4 0v
堅人や山越して来ていふ御慶 小林一茶 御慶 新年 生活 0v
堅人や山越して来て御慶 小林一茶 御慶 新年 生活 0v
大御代やからたち垣も御慶帳 小林一茶 御慶 新年 生活 文政1 0v
年々や御慶の言葉かはりけり 正岡子規 御慶 新年 生活 明治27 0v
年玉を貰ひに出る御慶かな 小林一茶 御慶 新年 生活 文政4 0v
影法師に御慶をわらじ哉 小林一茶 御慶 新年 生活 文政7 0v
影法師もまめ息才で御慶かな 小林一茶 御慶 新年 生活 0v
御慶申す加賀のなまりや加賀屋敷 正岡子規 御慶 新年 生活 明治29 0v
朝比奈も同じ事いふ御慶哉 正岡子規 御慶 新年 生活 明治26 0v
梅さげて新年の御慶申けり 正岡子規 御慶 新年 生活 明治28 0v
武士やいひわけ云てから御慶 小林一茶 御慶 新年 生活 文政4 0v
活版の名剌ほりこむ御慶哉 正岡子規 御慶 新年 生活 明治25 0v
深川や川向にて御慶いふ 小林一茶 御慶 新年 生活 文政3 0v
白髪の天窓をふり立て御慶哉 小林一茶 御慶 新年 生活 文政2 0v
白髪天窓ふり立 〱御慶哉 小林一茶 御慶 新年 生活 0v
白髪天窓をふり立て御慶哉 小林一茶 御慶 新年 生活 0v
百旦那ころりころ〱御慶哉 小林一茶 御慶 新年 生活 文政8 0v
親里の山へ向て御慶哉 小林一茶 御慶 新年 生活 文政8 0v
途中にて取替にする御慶哉 小林一茶 御慶 新年 生活 文政4 0v
門の春雀が先へ御慶哉 小林一茶 御慶 新年 生活 文化10 0v
隣から御慶の聲の霞けり 正岡子規 御慶 新年 生活 明治26 0v
鶯の宿に投げこむ名札かな 正岡子規 御慶 新年 生活 明治28 0v