ひらがな みそぎ 説明 陰暦六月晦日、神社で行われる神事。人の罪や穢れを祓う。夏の疫病などの災いを逃れ、無事を祈願する。宮中では古くから六月と十二月に行ったが、現在では、六月三十日に行うことが多い。茅の輪潜り、形代を流したりする。 季節 夏 晩夏 分類 人事 Seasonword 禊 御祓川