ひらがな ひかげのかずら ひかげのかづら 説明 新嘗祭、大嘗祭、豊明節会(とよあかりのせちえ)などの宮廷儀式で着用した冠の装飾で苔のようなもの。「さるをがせ」とも「松の苔」とも言われる。小忌衣(おみごろも)と同じく、心身を清め不浄を祓う意味合いがある。 季節 冬 仲冬 分類 生活 Seasonword 日蔭の糸 日蔭心葉 心葉