時鳥

Displaying 201 - 300 of 685
俳句 俳人 季語 季節 分類 Total Recent
やかましや追かけ〱時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政1 0v
やよかにも仏の方より時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化12 0v
やるまいぞどつこいそこな時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 0v
やるまいぞどつこいそこの時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化10 0v
やれ起よそれ時鳥〱 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政7 0v
よい程に勿体つけよ時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化11 0v
よい蔵にうしろ見せるな時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化13 0v
ラムネの栓天井をついて時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治24 0v
ろうそくでたばこ吸けり時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化12 0v
わするなよほどは雲助ほとゝぎす 与謝蕪村 時鳥 , 三夏 動物 0v
わたのべの芒へいざや時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化14 0v
ゑた村や山時鳥ほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化8 0v
一こへは夢よりもろし時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 0v
一〆目過たぞ引なほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政5 0v
一の糸ふつゝときれて子規 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
一声であいそづかしや時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政8 0v
一声は夢よりはかな時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 0v
一声は月かないたかほゝときす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治22 0v
一声や大空かけてほとゝきす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
一声や屏風倒れて子規 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
一寸も引かぬけぶりやほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政5 0v
一寸も引なお江戸の時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政5 0v
一寸も引ぬやえどの時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化14 0v
一月に二夜の闇や時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
一番は日光立やほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化12 0v
一降や持兼山のほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政3 0v
万人の命の上を郭公 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
万人の夢の上なり時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治27 0v
三ツ計りため鳴をしてほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政4 0v
三介が蛇の目の傘やほととぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政4 0v
三日月とそりがあふやら時雨 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化9 0v
三日月は見えぬふり也時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
三月に天窓うつなよ時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化11 0v
二の声は淡路をこえつ子規 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
五月雨を思ふてなくか子規 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治22 0v
人々をまた寝せ付てほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政4 0v
人の吹霧も聳くぞ時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化11 0v
今ごろや大内山のほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化9 0v
今の間やえど見てもどる時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政4 0v
今出た不二をさつそく時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化14 0v
今日はまた誰をだまさん時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治28 0v
今頃は蓮にすわつて時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治29 0v
仲〱に聞かぬが仏ほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化10 0v
何にその蚤とり目ほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化10 0v
何喰て其音ぼねぞ時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政5 0v
傾城の耳たぶ広しほとゝきす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
傾城の鼾おそろしほとゝきす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
僧ぬれたり時雨の亭の時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
入月や一足おそき時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化14 0v
其やうに喰らひそべるなほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政5 0v
其通石も鳴也ほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政3 0v
几山の天窓こつきりほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化13 0v
出来たての山にさつそく時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 0v
十日程雲も古びぬほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化7 0v
卯の花や梅よ桜よ時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政2 0v
古き日を仡とやれやれ時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政10 0v
叩く時ひさご飛び出せ時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
叱られて禿泣く也ほとゝきす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
吉も吉上吉日ぞほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化14 0v
名乗けり松の御前を時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化8 0v
名乗れ名乗れ議案の数を時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治27 0v
君か代の不足をいへば時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
君が代や不足をいへばほとゝぎす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
吹き乱す花の中より子規 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 0v
吹つける褌の夜風やほとゝきす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
命なり佐夜の中山ほとゝきす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
品玉の赤い襷やほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政1 0v
哥なくてきぬぎぬつらし時鳥 与謝蕪村 時鳥 , 三夏 動物 0v
四月二十八日初時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治28 0v
四枚五枚八枚九枚郭公 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
四海皆鳴りを静めて時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
塔見えて一痕の新月時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
塚一つ松一つなりほとゝきす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
声の出る薬ありとやほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政1 0v
声の出る薬降日やほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政1 0v
夏に入りて啼かずなりけり時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治29 0v
夏山を右にうけたり時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治25 0v
夕月の地にひつゝいてほとゝきす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治27 0v
夕立や持兼山のほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 0v
夜かせぎや八十島かけて時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化12 0v
夜る夜中おしかけ鳴やほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政7 0v
夜を眠る薬つれなし子規 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
夜夜半寝耳に水の時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政8 0v
大とびや逃盗人と時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政8 0v
大仏の臍のあたりやほとゝきす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
大勢がむだ待したり時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政7 0v
大原や雨の中より時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
大名の生るゝ時かほとゝぎす 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
大水の百年忌也時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政1 0v
大江戸の隅からすみ迄時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政8 0v
大江戸もおめずおくせず時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 0v
大江戸や目をつく程の時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政7 0v
大江戸や鎗おし分てほとゝぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化14 0v
大江戸や闇らみつちやに時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文化14 0v
大空は四隅もなくて時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
大降や業腹まぎれのほととぎす 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政4 0v
大風に飛びこむ声や時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治28 0v
天狗衆は留主ぞせい出せ時鳥 小林一茶 時鳥 , 三夏 動物 文政8 0v
太秦や山ほとゝきす古遊女 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v
奥州の墓はいづくに時鳥 正岡子規 時鳥 , 三夏 動物 明治26 0v